新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

せかいいちおいしいスープ」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

せかいいちおいしいスープ 作・絵:マーシャ・ブラウン
訳:こみや ゆう
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2010年04月
ISBN:9784001112177
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,362
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 最後にニヤリ

    • スウさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳

    だましだまされ、という話のわりに、多幸感とクスッと微笑むユーモアがあり感じの良い本です。やはり兵隊たちが独占せず村人に供して宴会まで始まっちゃったというところがいいんでしょうね。いつかは村人の誰かがカラクリに気づくのでしょうが、その時のことを想像してみるのも楽しいです。

    〈読みきかせ 1年生 息子〉
    まずタイトルとたのしげな表紙で引き込まれていたと思います。
    村人たちが食べ物を隠したり、言い訳して食べ物を出さないところも、「うそじゃん」といいつつかなり入り込んで聞いていました。

    〈6年生〉
    全体に静かによく聞いてました。とくに前列に座っている男子がよく聞いてくれていて、兵隊が村人に「もしここににんじんがはいればもっとおいしくできるんだがなあ」と言う場面ですぐにニヤッとして隣の子と顔を見合わせて面白そうにしていました。
    兵隊の口車に乗せられて、村人がどんどん食べ物を出してきてしまう、しまいには宴会まではじまって、一番良い寝床を提供されて、という要所要所でちゃんと楽しんでいるなあとか、絵をすごくよく見ているなあという感じが伝わってきて楽しく読めました。

    6年生の読み聞かせは初めてで、まあ聞いていない感じの子もいましたが、少しでも練習して行ったので余裕があり子供たち全体の様子を見ながら進めることができました。

    最後はやはりニヤッとして隣の友達の顔を見ていたりしたので、今日はこの辺には届いたなあという満足感が得られて良かったです。

    早めに読んで15分きっかり。低学年では飽きてしまう子もいるかもしれないけれど、6年生になら説明不要の面白さだと思います。爆笑するわけでもないけれど。

    投稿日:2013/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストの兵隊の一言に彼らの本意がチラリ

     ポルトガルの料理“石のスープ”のお話はたくさんありますね。
     「オオカミと石のスープ」でホラーを楽しみ、「しあわせの石のスープ」で、村落共同体を再生する禅宗のお坊さん三人のお話にほっこりしました。

     さて、昔話を独特の文体で見事に再現してみせるマーシャ・ブラウンさんは、どんな“石のスープ”のお話を料理したのかとワクワクしながら読みました。

     戦争が終わって帰路に向かう空腹の兵隊三人が、小さな村を通りかかり、蓄えがあっても食べ物を少しも恵んでくれぬ村人に、“石のスープ”なるものを作り振る舞おうと呼びかけます。
     鍋を用意させ、火をおこし水をくませ、石を持って来させて、・・・。
     
     小さな村の住人たちは、外の世界を知らぬ為、兵隊の「・・・あれば、お金持ちの食卓に並ぶようなスープができるんだがなぁ」「・・・あれば、王様が召し上がるようなスープになるのに・・・」に村人は次々と食材を持ち寄り、・・・。

     これもまた「協力を集める為の呼び水」であるスープの力で、兵隊が自分たちのおなかをいっぱいにしたという、クスリと笑えるおはなしでした。
     村人の純朴さもこの時代ゆえのことかと思えます。
     ラストの兵隊の一言に彼ら本意がチラリと見え、小さい読者さんも笑っちゃうでしょうね。

    投稿日:2011/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「せかいいちおいしいスープ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット