話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

多摩川のおさかなポスト」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

多摩川のおさかなポスト 文:山崎 充哲
絵:小島 祥子
出版社:星の環会
税込価格:\1,430
発行日:2012年04月
ISBN:9784892945137
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,681
みんなの声 総数 7
「多摩川のおさかなポスト」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ペットを飼う(買う)前に考えてほしい

    以前にテレビのニュースで「おさかなポスト」のことを知りました。
    今回、絵本が出ていることを知り、さっそくわが子たちと読みました。

    ある日、多摩川に見慣れない大きな魚がやってきて、
    小さな魚たちにおそいかかります。
    みんなが怖がって逃げ回っていると、みんなまとめて網にかかります。
    そこで、外来魚だけは「おさかなポスト」に入れられ、
    他にも遠い場所から人間に連れてこられ、捨てられてしまった仲間と
    出会います。みんな、悲しんでいます。

    特定外来生物である淡水魚と言えば、
    ブラックバスやブルーギルが有名なのですが、
    他にもたくさんの種類の魚がいます。
    観賞用の熱帯魚として飼われていたグッピーなども、捨てられた後、
    川の温水化のために日本の川や湖などでも生きていけるようになり、
    野生化して繁殖していると言われています。

    そんな、生き物たち。
    人間の都合で連れてこられ、放された魚たち。
    悪いのは魚たちじゃなくて、人間たちです。
    ふるさとを遠く離れて捨てられた生き物たちの悲しみを知ってほしい。
    魚だけではなく、ペット全般に言えることです。
    軽々しく飼ったり、飼えなくなったからと言って捨てないでほしい。
    だから、飼う前に、本当にきちんとお世話ができるのか、
    もう一度考えてほしい。

    子どもにもわかりやすい表現で書かれていますが、
    ぜひ、親子でじっくり読んでみたいおはなしです。

    投稿日:2012/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「多摩川のおさかなポスト」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おばけのてんぷら / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット