話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

きりみ」 大人が読んだ みんなの声

きりみ 絵・文:長嶋 祐成
出版社:河出書房新社
税込価格:\1,485
発行日:2018年07月30日
ISBN:9784309279565
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,351
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この部分だったんだ

    表紙の、写真のようなイラストに惹かれて、手に取りました。
    最近では、魚といえば、スーパーで売っている切り身しか知らないことも多いので、こういった絵本を見ると、勉強になります。
    こういって切り分けられているんだ。
    この部分を食べていたんだ。
    とわかって、とても面白かったです。

    投稿日:2020/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頂いた命を美味しく食べましたって、作りがいいです。

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子23歳、女の子18歳

    今時のカラフルな絵本と、手にするまで勘違いしていました。
    魚への愛が感じられる科学絵本でした。
    どんな魚がどんな姿をしていて、どんなところに住んでいて……、そして、どんな料理になるのか、この絵本を見れば一発でわかります。(ただし取り上げられているいくつかの種類だけですけど)
    どれもおいしそうで、いただいた命を美味しく食べましたって、感じが伝わってきました。
    解説が多いので、読み聞かせには難しいかもしれません。
    紹介するなら小学校高学年以上ですかね〜。

    投稿日:2019/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚譜画家が描く切り身の世界

    石垣島在住の、魚譜画家が描く切り身の世界。
    私たちが食べるのは、切り身が多いので、
    魚本来の姿から、解体されたパーツを描きます。
    リアルな絵はもちろんのこと、細かい解説によって、
    まさに、切り身ワールド。
    カレイとヒラメの正面図なんて、このアングル、衝撃的です。
    もちろん、貝類やイカ・タコ・海老・カニなども。
    鰹節やノリの解説もうれしいです。
    まさに、ありそうでなかった図鑑クオリティに、拍手です。
    小学校高学年くらいから、学べると思います。

    投稿日:2018/11/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きりみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット