新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

かぶと三十郎 きみのために生きるの巻」 大人が読んだ みんなの声

かぶと三十郎 きみのために生きるの巻 作・絵:宮西 達也
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年05月
ISBN:9784774610955
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,276
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ゴキブリは決して最後の最後まで悪人ではなかった。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    しかしこの話を読んだからと言って家の中のゴキブリを殺さずにいられるかと言うと答えは否である。良い虫と悪い虫の書き分けが非常によく出来ている本だと思います。虫を擬人化してるのに人間も登場するっていうのが面白いですね。

    投稿日:2014/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストに釈然としなかった!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    いや〜、びっくりしました。
    ティラノサウルス・シリーズなんかだと、最期に主人公のティラノが死んじゃう結末が何作かあったけど、
    この手の楽しい時代劇調物語で、主人公のかぶとむしが、
    あっけなくも死んでしまうとは思いませんでしたぁ!
    (しかも偽物のかぶとのハサミで!)
    読み終わって、私自身は釈然としなかったのですが、こういうのって、男のロマンなのでしょうか?

    「ねぎぼうずあさたろう」みたいに、ロングランのシリーズになると思っていたのに、ちょっと残念です。
    あ、でも、もしかしたら、かぶと三十郎の意志を引き継いだ「くわがた伝八」が、新たな主役になるのかもしれませんね。

    前作同様、幼児のお子様に読むには少々お話が長いかな?前後篇に分けてもいいんじゃないかな?と、感じました。

    投稿日:2010/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴキゾウのセリフ。

    • 蒼良さん
    • 20代
    • せんせい
    • 兵庫県

    本物のゴキブリはとっても苦手で
    動いているのを見るのも嫌なのですが
    この絵本に出てくるゴキブリ(ゴキゾウ)は
    絵が可愛かったので、平気でした。

    前半、ゴキゾウのセリフに
    「すきでゴキブリなんかに
     うまれてきたわけじゃない・・」
    というのがありました。

    確かに。
    ゴキブリというだけで
    気持ち悪がったり、嫌ったり。
    その存在さえ許せないと思ってしまう。

    でも、別にゴキブリが悪いわけじゃないんですけどね。
    文章中に何度もゴキブリと書いている
    この感想さえもちょっと嫌になりそうなくらい嫌いなんですが…

    後半のゴキゾウの活躍と
    儚いまでに散ったその命・・・
    そして、その命を奪ったのは
    他の誰でもない、人間だったという・・・。

    わけのわからない罪悪感を抱いてしまいました。
    これからゴキブリを見たら
    そっと逃がしてあげようかと思ったり・・・
    出来ないかもしれませんが・・。

    とってもイイお話だったのですが
    複雑な気持ちになってしまいました。

    子どもにもわかるようにと、
    「せっしゃ」「せい」「な」など
    普段あまり使わない言葉の注釈まで書いてあったので
    とっても親切な絵本だなぁっと思いました。
    結構大きい子も楽しめる絵本だと思うのですが
    僕自身は少し複雑な気持ちになっちゃいましたので
    ☆4つということで・・・。

    投稿日:2009/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に大事なことは…

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    むかしむかしのお話です。
    しまのかっぱに三度笠、カブトムシのお侍が、ある森にふらりとやってきました。
    そこには、木の樹液をひとりじめしようとしているごきぶりのゴキゾウがいました。
    そこで、かぶと三十郎が、大きな角を使って投げ飛ばしました。

    きたくてずるくて気持ち悪いあぶらむしやろうと言われている、ゴキゾウにも、それなりの言い分があったようです。でも、本当に大事な物は何か、その時にはまだ気づいていませんでした。
    虫同士の世界のお話のようで、実に、人間にあてはまるものばかり。宮西さんの作品は、絵は、とてもユーモア溢れるタッチですが、お話の中身はとても深く、その根底には大きな愛を感じることができます。
    そして、このお話も、読み終わると、ジーンとくるものがあります。

    投稿日:2009/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かぶと三十郎 きみのために生きるの巻」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット