新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

虫から環境を考える(5) 里山にすむクロスズメバチ」 渡”邉恵’里’さんの声

虫から環境を考える(5) 里山にすむクロスズメバチ 監修:海野 和男
写真・文:高嶋清明
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:2005年03月30日
ISBN:9784035278702
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,487
みんなの声 総数 2
「虫から環境を考える(5) 里山にすむクロスズメバチ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 人とハチの関係

    日本のクロスズメバチの一生の様子、いろんな行動、ハチの仲間や周囲の環境などを取材した写真絵本。

    2005年刊行。人の住む村の近くの雑木林などで暮らしている昆虫の様子を長年観察していると、人の暮らし方が変わっていくとともに、昆虫たちも影響を受けて数を増やしたり減らしたりしていることがよくわかる。
    昔の日本人の暮らし方は、家の近くの雑木林でいろんな資材・食料を採取したり、森の手入れをしたりしていた。
    虫を食料にしたりなど、自然の生き物との関りが深かったことがよくわかる。

    スズメバチというと、危険という印象ばかりが強くあったが、本書を見ていると、虫には虫の生活があり、虫の世界も生き残るために大変だとわかる。健気に巣を守ったり、働いたりするハチをみていると、かわいく思えてくる。

    滅多に撮影できないであろう、すごい写真も多くあって
    見るだけでも刺激的な本だ。
    昆虫の世界をしることで、人間としての生き方や、環境への配慮、社会への関心や関わり方を、改めて考えさせられる。

    大人でも楽しめる本。

    投稿日:2025/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「虫から環境を考える(5) 里山にすむクロスズメバチ」のみんなの声を見る

「虫から環境を考える(5) 里山にすむクロスズメバチ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / ぐりとぐら / いないいないばあ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット