「五感のえほん」というシリーズの1冊でした。 秋山さと子さんの作品としては珍しいタイプではないかと思います。 言葉は簡潔で短くまとまっています。また、使用されている文字はよく絵本作品に使われる大きさよりもやや大きめで、自体も太く読みやすい字を使っていると感じました。 ただ、テーマがテーマだけに、こういうことを表現する作り手側はなかなか難しかったのではないでしょうか? 言いたいことは分からなくはありませんが、読み手(聞き手)の対象が捉えにくく、子どもたちに紹介しづらい作品です。
投稿日:2015/07/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索