以前、福音館書店版の分厚い『オズの魔法使い』を息子に読み聞かせをしたことがあります。
ところどころは覚えてはいるものの、内容を忘れているところもある息子。
この本はダイジェストですが、私が借りてきていたら息子が一人で読んでいました。
ダイジェストですが、絵だけを通して見てもストーリーが何となくわかるのは堀内さんの絵らしい感じがします。
元々は山あり谷ありの物語なので、おもしろく読めたようです。
完訳本を読む前の橋渡しにもなりそうに思います。
私は堀内さんが描くとこんな風なオズの魔法使いになるのだとそちらの方が興味深かったです。