新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

おはなしのもうふ」 アダム&デヴさんの声

おはなしのもうふ 作:フェリーダ・ウルフ ハリエット・メイ・サヴィッツ
絵:エレナ・オドリオゾーラ
訳:さくま ゆみこ
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年10月
ISBN:9784895726795
評価スコア 4.77
評価ランキング 676
みんなの声 総数 21
「おはなしのもうふ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • プレゼントはかくあるべし!超オススメ

     オドリオゾーラさんの絵は独特です。
     『超じいちゃん』の時にも驚きましたが、『あくびばかりしていたおひめさま』では、素敵な色彩だな〜と思っていました。

     今回の作品が、私は一番好みです。
     明るく温かい毛布(毛糸の敷物)の色合いの綺麗なこと。
     この上で、寒い冬に楽しいお話しを聞くこどもたちは、身も心も温まることでしょう。
     さらに、ザラおばあちゃんの着ている洋服のセンスの良いこと。
     この年頃になったら、こういう洒落たおばあちゃんになりたいな〜と思いました。

     おばあちゃんのプレゼントは、プレゼント本来の姿だと思います。
     相手の求めるものに気づいて、送り主を明かさずそっと届ける。
     さらに、素晴らしいと思ったのは、今、手元にあるもので今の気持ちを精一杯プレゼントに託していることです。
     このおばあちゃんの心に応える村人のプレゼントが、またいいですねぇ〜。

     毛糸や日本の着物などリフォームできるものには、先人の知恵が詰まっているんですね。
     これから、リフォームできそうな身近なものに目がいきそうです。 

     息子も、「ストーリーも美しい」と高評価でした。

    投稿日:2010/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おはなしのもうふ」のみんなの声を見る

「おはなしのもうふ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット