お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
「よーするに医学えほん」と銘打っているだけに 脱力感たっぷりの絵本?でも医学絵本だし。と 思いましたが手にとってビックリです。 面白い!子供もあっという間に読み終わり、またまた読み返しと 三回も繰り返し読んでいました。 人間の体を一つの国(島国でした)として、そこに侵略して くるインフルエンザウィルスを如何にその国のみんなが 力を合わせどんな役割を果たして対峙するのか、実際の 体の働きをわかりやすく楽しく、手に汗握る展開で 教えてくれています。 扁桃腺が「へんとうせんとう」と言う銭湯になっていたりと 役割と器官の名前がうまく書かれていて大人も読んでいて 楽しいです。 インフルエンザという子供にとって年に二回の予防接種で 身近な存在のものも、どんなモノか分かって良かったです。 早速「けが」編、「おなか」編も読みたいとせがまれています。
投稿日:2012/10/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / バムとケロのにちようび
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索