話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

みっちー77

ママ・40代・愛知県、男の子20歳 女の子18歳

  • Line

みっちー77さんの声

1082件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 親子で楽しめる1冊   投稿日:2015/04/21
ぼくのまちをつくろう!
ぼくのまちをつくろう! 作: スギヤマ カナヨ
出版社: 理論社
とにかく発想が面白い絵本です。何もない所から少しづつ自分が必要とするものを加えていくという、楽しみながら想像力が鍛えられていく感じです。さらにこの絵本のすごい所は、最後に自分の街を作ることができるようになっている事。これはちょっと工夫すれば夏休みの自由研究にも使えそうです。絵本って本当に色々な可能性があって楽しいですね。親子で一緒に楽しめる1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 青の世界   投稿日:2015/04/19
きみへのおくりもの
きみへのおくりもの 作: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
とにかく絵が素敵なんです。青の世界ってこんなにも色の種類があるとは思いもよりませんでした。冷たい色のイメージがありましたが、寄り添う2匹の猫の相手お思いやるという優しさがとても印象に残りました。所々に出てくる「ハート」がまた素敵ですね。青がとても幻想的で夢の中にいるような素敵な絵本、たくさんの方に読んでもらいたいなあ〜と思いました。
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい 幻想的な絵   投稿日:2015/04/19
ぴっぽのたび
ぴっぽのたび 作: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
まず絵が幻想的ですごく綺麗です。
5月・6月・7月・・・どのページもゆっくり眺めているだけで
幸せな気持ちになります。浄化されていく感じ。
特に私が気に入ったのは12月のページです。
透明感があってそのまま額に入れて飾りたい・・・。
カレンダーになったら嬉しいなあ〜と娘が言っていました。
こんな素敵な絵に出会えることができる絵本って、
やっぱりいいなあ〜と思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 眠る前の儀式になる   投稿日:2015/04/18
おやすみ〜
おやすみ〜 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
赤ちゃんにとって、ご挨拶することは大変重要なこと。
寝る前の「おやすみ」も一大イベントなんですよね。
歯ブラシ・おもちゃのピアノ・積み木・・・身の回りの物に
一つ一つご挨拶すると健やかな眠りにつける。
そんな儀式ができれば子供も親も最高ですよね。
寝る前の読み聞かせにピッタリな1冊ができました。
お勧めです!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春にピッタリ!!   投稿日:2015/03/25
ちょっとまって
ちょっとまって 作: ささき まゆ
出版社: 是之堂
冬が終わったのに なかなか冬眠から覚めないクマさん。
月曜から金曜まで様々な動物たちが誘いにやってきますが、
「ちょっと まって〜」と繰り返すだけ。春の心地よさ・・・共感します。
土曜日にふと何かに気づいたクマさん。覚えていて良かった〜
リズミカルだけど、ほのぼのする春にピッタリな1冊。
曜日も覚えられそうでお勧めです。
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい 「いーよ」も「やーよ」も大事なんだ!!   投稿日:2015/03/16
イーヨとヤーヨ
イーヨとヤーヨ 作: ささき まゆ
出版社: 是之堂
イーヨはいつも「いーよ」「いーよ」と とても優しい子。
ヤーヨはいつも「やーよ」「やーよ」と ちょっとひねくれ者。
そんな正反対の2匹は、とても仲良しなんです。
「いーよ」といつも言っているほうが良いんだけど、
でも「いーよ」ばかりでもダメなんだ!!と。
いやな時は「イヤ!」という勇気も必要なんだと教えてくれます。
何度も読んであげたくなる絵本ですね。
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい 素敵な言葉   投稿日:2015/02/18
くろねこ・ふうたシリーズ(4) ふうたどんまい
くろねこ・ふうたシリーズ(4) ふうたどんまい 作: 村上 康成
出版社: 復刊ドットコム
「くろねこ・ふうたシリーズ」第4弾は野球のお話。 
どんなに失敗しても自分に「どんまい どんまい」とふうたくん。
端から見れば呑気なふうたのように見えますが、実は「どんまいどんまい」と自分に言い聞かせている芯が強い男の子なんだと思いました。
大人も子供も、目先の勝ち負けにこだわってしまいますが、続けることの大事さ・練習の取り組み方のほうが ずっとずっと大事なんですよね。「どんまいどんまい」ホントに素敵な言葉です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほっこりする!   投稿日:2015/02/17
くろねこ・ふうたシリーズ(2) ふうたかぜまかせ
くろねこ・ふうたシリーズ(2) ふうたかぜまかせ 作: 村上 康成
出版社: 復刊ドットコム
「くろねこ・ふうた」シリーズ第二弾はヨットのお話。
ふうたが大好きなヨットでお出かけ。
「どこでもいいの かぜまかせ〜」とゆらゆら のんびりとした時間が過ぎていきます。
途中、風がなくなり大変な場面もありますが、何とかなるものですね。
日ごろ、バタバタと忙しい日常を過ごしていた我が家。
この絵本を読んでちょっと肩の力が抜けたような、長い人生のんびりいこう〜
と思えたそんな1冊でした。大人も子供もほっこりする絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ま、いいか・・・   投稿日:2015/02/17
くろねこ・ふうたシリーズ(3) ふうたみちくさ
くろねこ・ふうたシリーズ(3) ふうたみちくさ 作: 村上 康成
出版社: 復刊ドットコム
「くろねこ・ふうた」シリーズ第三弾は「みちくさ」。今回ものんびりなふうたくんに癒されました。
この絵本を読むと忙しい日常から解放されるような、そんなほっこりとした気持ちになります。途中「ま、いいか・・」というセリフがいいですね。ついつい完ぺきを求めてしまう私には、人生の教科書のような絵本。短い文章ながらドキッとさせられました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いじめはダメ!!   投稿日:2015/02/16
にゃんこちゃん えほん(3) にげにげ にゃんこ
にゃんこちゃん えほん(3) にげにげ にゃんこ 絵・文: ひがしくんぺい
出版社: 復刊ドットコム
「にゃんこちゃん えほん」の三作目。
今回は弱い子ばかりをいじめる にゃんこが登場。
短い文章の中に「いじめはダメ!!」というメッセージがちゃんと込められています。
絵本自体は2・3歳向けですが、いじめに関する内容は、もっと大きくなってからでも十分。
絵本を読んだ後に自分で考える事が出来る教科書のような存在だな〜と感じました。
奥が深いと思います。
参考になりました。 0人

1082件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット