きりんとら

ママ・30代・大分県、男5歳 男0歳

  • Line

きりんとらさんの声

14件中 11 〜 14件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う こわいってすごい   投稿日:2006/03/09
ねないこ だれだ
ねないこ だれだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
せなさんの絵本はひやりとした怖さがあるものがありますね。もちろんうちの子もこの本、本気で怖がっていました。でもオトナだって活字で読む怖さってぞくっとした独特の、映画やテレビとは違う感触ですよね。好き嫌いは別として、これも絵本で与えられる感覚のひとつではないかと思います。親としては「ふうせんねこ」のほうが怖いケド。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ファースト☆バーバパパ   投稿日:2006/03/06
バーバパパのいえさがし
バーバパパのいえさがし 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
シリーズをいくつか持っているうちの最初に購入した一冊です。でもこれが一番好き!二歳になって読みたい絵本に変化がでてきた頃特に気に入っていまだに読み続けています。うちの子の場合ストーリーより絵が好きなようで、蚤の市に並んでいるものひとつひとつ、バーバの家の形や草や木。すみずみまで飽きずに眺めてストーリー以上の世界を広げているようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ブックスタートで   投稿日:2006/03/02
ぴょーん
ぴょーん 作: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
下の子のブックスタートでこの本を選びました。意外とおにいちゃんも気に入っててかたつむりがお気に入り。四ヶ月の弟は色の鮮やかなバッタに喜んだり怖がったり…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よもぎだんごの季節!   投稿日:2006/03/02
よもぎだんご
よもぎだんご 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
この本を読むと必ずよもぎとりに行ってだんごを作るという息子。よもぎだってのびるだって裏の河原に生えてるからいつでもばばばあちゃんみたいにおだんご作れます。のびるを掘るときは必ずスコップを持つよう息子に注意されますが。
参考になりました。 0人

14件中 11 〜 14件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット