めっちゃホリデイ

ママ・40代・東京都、男の子15歳

  • Line

めっちゃホリデイさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おやすみ前に…   投稿日:2012/03/22
おやすみなさい おつきさま
おやすみなさい おつきさま 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: クレメント・ハード
訳: せた ていじ

出版社: 評論社
このサイトで好評価だったので参考にして買ってみました。
『おやすみなさい、おつきさま』
『おやすみなさい、あかりさん』
など、1歳の息子にも聞いたことのある単語が次々に出てくるので、息子も『ん?聞いたことがある言葉だぞ?』と言う感じで聞きいっています。
たまに内容に飽きたら
『おやすみなさい、電車さん』
『おやすみなさい、トマトさん』
など、子供の身近な単語を使ってあげるとまた食いついてくれます。(わが家は電車好きなので、『おやすみなさい、ドクターイエロー』『おやすみなさい、山手線』などが効果的です♪)

今では寝る前の絵本タイムになると本棚から自分で出して持ってくるようになりました。これを読み終わるとねんねだよーと言っているので、すんなり眠りについてくれるようになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 5〜6ヵ月から1歳半の今も   投稿日:2012/03/22
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
5ヵ月の時に買い、読み聞かせていたこの絵本。
シンプルな言葉と、シンプルだけどカラフルな挿絵に息子はとても惹かれていました。区のブックスタートで
頂いた本にはあまり食いつかなかったのですが、この絵本は1歳半になった今でも『びーびー(ビリビリ)』と
言いながら持ってきます。

『いぬ ワンワンワン』『ねこ ニャーニャーニャー』『みず じゃーじゃー』など、擬音に溢れていて子供が
凄く楽しめる絵本です。

初めての絵本にお勧めです♪
参考になりました。 0人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット