話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

りろこ

ママ・40代・埼玉県、男の子13歳 女の子10歳

  • Line

りろこさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しそうにしてる☆   投稿日:2012/09/19
のせてのせて
のせてのせて 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
「いないいないばあ」でよかったので
同じ作者さんのこの絵本に挑戦。
結果は、これまた楽しそうにきゃっきゃしました!
色使いが鮮やかながらふんわりしていて好きです。
子供は手を伸ばしまして、絵に触ろうとしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 習慣に。   投稿日:2012/09/19
もうねんね
もうねんね 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
ねんねの儀式にと思い購入しました。
最後のページは、主人公モモちゃんの名前を
子供の名前に置き換えて読んでいます。
この後に電気を消してゆらゆらしてあげると、おっぱいなしで寝てくれます。
これからも続けて行きたいなとおもいます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う だんだんと   投稿日:2012/09/19
ゆめにこにこ
ゆめにこにこ 作: 柳原 良平
出版社: こぐま社
はじめのうちは正直、無反応でした。
根気よく読み続け、最近少しずつじーっと見るようになりました。
他にお気に入りの絵本がある感は否めませんが・・・
読み始めたのは4ヶ月なので、繰り返しの言葉に反応する月齢ではなかったのかも?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大興奮!   投稿日:2012/07/17
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
はじめはぼーっと見てるだけでしたが、いまでは絵本を開くと
泣きやみ笑顔を見せるようになりました。
「いないいない…」で手足バタバタ。
「ばあ!」でテンションMAXの手足バタバタ+たまに悲鳴(笑)
3ヶ月でも分かるようです。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット