TOP500

Yuaya

ママ・40代・石川県、男の子22歳 女の子20歳

  • Line
自己紹介
最近ボチボチ復活しました。
久しぶりのパソコンと忙しい合間の投稿で、入力ミス連発しています^^;
すみません。
好きなもの
姫系の娘のために「おばけのバケロン」シリーズを集めようと思っています♪

チェック済

公開

Yuayaさんの声

1689件中 641 〜 650件目最初のページ 前の10件 63 64 65 66 67 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ついにゾロリ城が!?   投稿日:2010/02/14
かいけつゾロリ(10) かいけつゾロリの大かいじゅう
かいけつゾロリ(10) かいけつゾロリの大かいじゅう 作・絵: 原 ゆたか
出版社: ポプラ社
「ママだーいすき!」は読んだのですが、宝くじの番号まで覚えていませんでした。
ゾロリ城が建ったという事は当たったのかな?
とても気になります。

しかし、そんな矢先怪獣が大暴れ!
ゾロリのついてなさには笑ってしまいます(笑)
怪獣の巨大っぷりもおもしろいですね!^^

たまたま「大きょうりゅう」と一緒に借りてきて、少しお話に繋がりがあったのでとても楽しめました。
結果がよかった〜!
ゾロリはやっぱりいい奴ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 二度楽しめます   投稿日:2010/02/13
トッケビのこんぼう
トッケビのこんぼう 作: チョン チャジュン
絵: ハン ビョンホ
訳: 藤本 朝巳

出版社: 平凡社
こちらでの評価が高かったので期待をして読みました。
まさに二度おいしい♪

若者は若者でも、正直者と欲張り者とではこんなに違うのか!と感じさせられます。
自分は欲を張らず正直に生きていこうと思えるお話です。
子供たちも「自分なら最初のお話の方がいい」と言っていました。
(当然ですが・・・^^;)
欲張っているとこうだよ!痛い目にあうよ!と教えられます。

表と裏の表紙から別々に二つのお話を読めるのがよかったです。
正直者と欲張り者の違いを比べながら読む事ができます。

欲張り者がトッケビに懲らしめられてる様子が怖かったです。
もう少しソフトなら家の絵本棚に欲しいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しりとり   投稿日:2010/02/11
ごっほんえっへん
ごっほんえっへん 作・絵: たごもりのりこ
出版社: 岩崎書店
風邪の日って少し良くなると退屈になるもの。
そんな時ぬいぐるみが話しだし、一緒にしりとりをするなんて^^
会話がしりとりで続き、しりとりが好きな娘は一緒になって考えていました。
(学校のお友達は今頃なにやっているのかな?)とふと思うところも風邪でお休みした時の気持ちがよく描かれていると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゆきおおかみ   投稿日:2010/02/11
パピロちゃんとゆきおおかみ
パピロちゃんとゆきおおかみ 作: 片山 令子
絵: 久本 直子

出版社: ポプラ社
今の季節にピッタリのお話でした。
パピロちゃんが座っていたレンガのベンチがくるっと回転すると・・・
周りは一変!深い森の中に!
こういう展開大好きです^^

ゆきおおかみって雪でできたおおかみだと勝手に思っていましたが、そういう訳ではありませんでした。
素敵な特技を持つ優しいおおかみさんでした。

雪が積もり、森の動物たちと一緒に雪遊びをする様子をみて子供たちは大興奮!!
ソリ滑りでソリが傾き、どっす〜ん!と放り出された様子が、実際ソリ滑りをした時の様子を同じだったようです。
「○ちゃんが滑った時もこんなんなったー!!」と嬉しそうに話してくれました。
寒さが苦手な私も、パピロちゃんが楽しそうに遊んでいる様子を見て、次は一緒に雪遊びやソリ滑りへ行きたいなぁと思いました。
(前回は仕事でいけませんでした><)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マルチェッロの冒険   投稿日:2010/02/11
マルガリータと森のまもの
マルガリータと森のまもの 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: あかね書房
「マルガリータとかいぞく船」の続編です。
続きが気になっていられなかったのですぐに借りてきました^^

前回のかいぞく船のお話の続きとなっていてとても楽しめました。
前回何気なくもらった物がこんなすごい物だったなんて!!
今回はマルガリータが寒さで冬眠してしまったため、マルチェッロが大活躍します。

やっぱりこのシリーズの見所は・・・食べ物!!ですね♪
マルガリータの作るお料理はどれもこれもおいしそう!!
工藤ノリコさんのかわいい絵もよくて見るだけでお腹が空いてきます!

果たして次はどんな冒険になるんでしょう?
すっごくすっごく楽しみです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ここに落ちてるっ!   投稿日:2010/02/11
ぼくのてぶくろ
ぼくのてぶくろ 作・絵: ふくだすぐる
出版社: 岩崎書店
マーくんがお家に帰ると片一方の手袋がなくなっていることに気がつきます。
急いで探しに行くマーくん、娘も一緒に探しているかのよう^^
読み進めていると突然「ここに落ちてるっ!」と娘はてぶくろを見つけて「ここっ!ここっ!」と指差していました。
さりげなく描かれた手袋をマーくんよりも先に見つけて満足気な娘でした(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あっけなく・・・   投稿日:2010/02/11
まいごのことり
まいごのことり 作: ねじめ 正一
絵: 松成 真理子

出版社: 佼成出版社
このお話は実際にあったお話だそう。
しんくんのお部屋に迷い込んだことり。
しかし、そのことりはあっけなく死んでしまいます。

ほんのサッカーの練習へ行っている間に、これほど簡単に死んでしまうなんて・・・。
ことりがどのように死んでいったのかと思うと胸が苦しくなります。
こんな事が実際にあっただなんて悲しいですね。
ああすればよかったこうすればよかったと後悔するしんくんの気持ちと私と子供達の気持ちも重なりました。

重く悲しいお話でしたが、両親の冷静で優しい対処が素敵だなと感じました。
小さなことりがあっけなく死んでしまった様子は衝撃的でずっと忘れないだろうと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい お宝が気になります   投稿日:2010/02/09
かいけつゾロリ(38) かいけつゾロリのなぞのおたから大さくせん 前編
かいけつゾロリ(38) かいけつゾロリのなぞのおたから大さくせん 前編 作・絵: 原 ゆたか
出版社: ポプラ社
今回は長編の前編。
旅の途中で出会った女の子と宝を探す冒険にでます。

懐かしい悪役のタイガーが出てきたり、メカが出てきたり、妖怪が出てきたり・・・・懐かしいものがたくさん出てきて嬉しかったです。
もちろんお話も面白い〜!!
一体崖の上のお城にはどんな宝が眠っているんでしょう。
最後に見つけた鍵はどんな風に使うのか・・・タイガーたちはどんな手で邪魔をしにくるのか・・・
前編だったので続きがとっても気になります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べちゃった・・・   投稿日:2010/02/07
トルテのピンクケーキ
トルテのピンクケーキ 作・絵: やまだうたこ
出版社: Gakken
「この絵本かわいい〜〜〜!!」と見た目だけで選んできた娘。
でも本当かわいい絵本でした。

自分のお店でケーキを出したいと思っていたトルテは、ある日出会った女の子からおいしそうなケーキを借りてきます。
お店を空けている間に、お客さんがやってきて・・・あらら食べちゃった!!!
本当、おいしそうなケーキでしたもんね(笑)
「味見してもいいかな」と言っている時は「ダメダメ!」と止めていた娘だけど「ちょっとだけならいいんじゃない」と言う時は「う〜ん・・・」と悩んでいました。
(食べたいのかいっ!笑)

おいしそうでかわいいケーキ。食べたくなっちゃいました。
ピンクがたくさん使われているので娘はたまらなくお気に入りになったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 失敗続き・・・   投稿日:2010/02/07
かいけつゾロリ(2) かいけつゾロリのきょうふのやかた
かいけつゾロリ(2) かいけつゾロリのきょうふのやかた 作・絵: 原 ゆたか
出版社: ポプラ社
息子が大好きなゾロリシリーズ。
今回のお話は私が子供の頃に持っていて何度も何度も読んだ思い出のお話です。
(思い出と語るほど真面目な内容ではないんですけど・笑)

最近では全く怖がられなくなってしまった世界の妖怪たちとゾロリたちが手を組み、町を恐怖に落とし入れようとします。
が、次から次へとやってみるもののトホホな結果で・・・
でも、それが面白くて仕方ないんですよね^^
ゾロリが作り出すメカも隅々まで見て楽しんでいました。

大人になって読んで見ると子供の時ほど・・・なんですけど、やっぱり息子は大好き!!お友達にも人気があります。
子供の想像や興味や笑いのツボをおさえているんでしょね〜!
子供の頃はもっともっと想像が膨らんでいました。

裏表紙のギョーザを食べている絵に何度「ギョーザが食べたい!!」と思ったことか!!(笑)
これは大人になっても変わっていませんでした(爆)
参考になりました。 0人

1689件中 641 〜 650件目最初のページ 前の10件 63 64 65 66 67 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット