いつぽん

ママ・30代・秋田県、男2歳

  • Line
自己紹介
息子とだんなさんと家族で絵本の世界にはまっています。
これからもみなさんの意見を参考にさせて頂き、もっと素敵な本と出会いたいと思います。
わくわく、どきどきの本との出会いが楽しみです。
好きなもの
だんなさんが息子に本を読んであげている時間。

いつぽんさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 意外な効果   投稿日:2007/11/09
ねないこ だれだ
ねないこ だれだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
最近遊びたくて寝る時間が遅くなった息子のために買いました。
息子はまだ‘おばけに連れて行かれる‘ということがわからないようですが、時計がなります・・・のところで寝なきゃと思うようです。
内容が理解していなくても‘おばけ、足なーい‘と言いながら楽しんで(?)本を読んでいます。
ここ数日、ひよんなことから‘こわい‘という感情を覚えたようでこの本を読むとき時々‘こわーい‘と言うようになりました。もう少しおしゃべりが上手になったら、どうして怖いのか聞いてみたいと思ってます。
息子の感情を豊かにしてくれた一冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい さすが。   投稿日:2007/10/27
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご 作: 村上 八千世
絵: せべ まさゆき

出版社: ほるぷ出版
息子にご飯を食べるとうんちがでるという仕組みを教えたくて本を探していたらこの本にであいました。
こちらのレビューで好評だったので購入しましたが、
さすが☆です。息子の心を捉えてしまいました。
今では「良くかまないとうんにょになるよ」と言って声をかけると「うんにょ、うんち、うんご」と言いながらもぐもぐしています。
ただ、遊びながらでも出かけていても呪文のように
‘うんぴ、うんにょ、うんち、うんご↑‘と口ずさんでいるのはちょっと困りましたが・・・(笑)。

二歳の息子もやはりうんち話は大好きでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やられました☆   投稿日:2007/10/27
よるくま クリスマスのまえのよる
よるくま クリスマスのまえのよる 作: 酒井 駒子
出版社: 白泉社
クリスマスの本を探していたら、「よるくま」に続編としてこの本があるのを知りました。
‘よるくま‘とぼくとの友情、‘悪い子だから・・‘というようなぼくの気持ち、大きくやさしく包むお母さんの愛、そしてクリスマス。
とても暖かいイラストでひとつにまとまった本だと思います。

息子が、家にあるくまのぬいぐるみに‘ネバー‘という素敵な名前をつけて、飛行機のおもちゃに跨り、本の中のよるくまとぼくの夜の逃避行のシーンをまねして遊んでいました。
とてもかわいらしく微笑ましい姿でした。
このよるくまシリーズとの出会いでとても息子が成長したと思います。
感謝です。
今は親子三人でクリスマスが待ち遠しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 皆さんが薦めるの納得☆   投稿日:2007/09/14
よるくま
よるくま 作: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
こちらのレビューを見て買いました。
息子は自分がよるくまちゃんのおかさんを探しにいった気になったようで、お母さんが見つかった場面では目を輝かせて喜び、拍手、拍手でした。
また、子供の好きな星や車、自転車、公園など随所にでてきて飽きることなく、毎晩読んでと本を持ってきます。
息子はわたしより、お父さんの膝に座って読んでもらうのが大好きです。

親子でほのぼのできる本です。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット