やんちゃ4のママ

ママ・30代・奈良県、男7歳 男5歳 女4歳 男0歳

  • Line

やんちゃ4のママさんの声

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 素敵な一年   投稿日:2003/09/19
ぐりとぐらの1ねんかん
ぐりとぐらの1ねんかん 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
自然と四季を感じながら、こんな一年を過ごしたいなと思うお話です。6月は一度は思いっきりやりたい雨の日の遊び。8月はとまとがおいしそう。9月は星めぐり。思わず耳を澄まします。寝る前に、何度も読んでほしい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱりハマルよね   投稿日:2003/09/01
落語絵本4 じゅげむ
落語絵本4 じゅげむ 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
2年ほど前に生協で販売しているのを見つけて購入しました。何度も読んでとせがまれるうちに、覚えてしまった「じゅげむ」意味が解ればまた覚えやすいのですね。でも、テレビで言っているのとちょっと違う・・・間違って覚えていたみたい。今は子供もしっかり覚えて唱えています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいよ   投稿日:2003/07/07
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
とにかく絵の楽しさにワクワクします。おじいちゃんちまで毎回こんな苦労をしなければ行けないの?と、母としては考えてしまいますが・・・やってみたい飛行機の旅ですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きっかけ   投稿日:2003/06/12
めっきらもっきらどおんどん
めっきらもっきらどおんどん 作: 長谷川 摂子
絵: ふりや なな

出版社: 福音館書店
この絵本は、我が家の子供たちを含め私も絵本の世界に引き込んだきっかけになった本といえるでしょう。呪文はだけでなく文章も何度も読んで、空で言えるくらいに親子でなりました。色彩も素敵ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表情豊かに   投稿日:2003/06/11
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
絵本なんだから絵も妙に惹かれる、言葉も簡単だけど心地いい。そんなこの本を読みながら親子のスキンシップをしています。「もこ」は、子供の体をちょっと触れる。「つん」は頭に人差し指を当てて「ぽろり」はひらひら手が落ちてくる。「ぷう」はほっぺが膨らんで「ぱちん」は子供がママのほっぺを潰したり、両手をたたいてパンと音を鳴らしたり。「ふんわ」はひげダンス。等などと体を使って表現すると、何度も「読んで」を繰り返されます。車の運転中信号待ち、出先のちょっとした時待ち時間に、言葉と表現で「もこもこもこ」を楽しむのも退屈した子供が喜ぶのでよいと思います。帰ったら又読んでとやってくること間違いありません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑顔はいい   投稿日:2003/06/05
おひさま あはは
おひさま あはは 作: 前川かずお
出版社: こぐま社
この絵本は、動物や花が大きな口を開けて笑ってる絵が大好きです。赤ちゃんは周りの人の笑う顔を見て笑顔が増えると聞いたことがあります。4ヶ月の子に早いかなと思っていましたが、じーと絵を見て聞いていました。「あはは」に合わせて声を出して笑い出すことも…。兄姉が周りで一緒に「あはは」といえば、さらに家族みんなが笑顔になりました。
参考になりました。 0人

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット