あこ☆まま

ママ・30代・愛知県、男6歳 女4歳 女1歳

  • Line

あこ☆ままさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ほうれん草を食べるようになりました   投稿日:2008/09/25
やさい
やさい 作・絵: 平山 和子
出版社: 福音館書店
この本を読むようになって、いつも食べる野菜にたいして、子供の見方が変わったようで、本物を見ては、
「畑で育った・・やおやさんにならびました」
と言うようになり、それまで食べなかったほうれん草も、
「本と一緒だね」
なんて言いながら、食べるようになりました。
絵が本物のようで、とてもきれいで、おいしそうに見えるおかげかもしれません。
野菜の名前を覚えたり、どうやって作られるかを知って、散歩途中の、畑を見ては、「あっきゃべつだ」なんて、気づいたりして、うれしくなりました。とにかく、買ってよかったなぁと思える本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 感謝の気持ち   投稿日:2008/09/09
どうぞのいす
どうぞのいす 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
はじめ、なかなか友達にどうぞができない娘にと、本の題名だけ見て購入しました。
予想とは、少し違い、ただどうぞするのではなく、どうぞのいすに置かれた物を、いただき、かわりに、他の人のために物を置く・・
人の気持ちをありがたく受け入れ、人の為、思いやる気持ちを感じれる本でした。
大人になった自分にとっても、忘れてはいけない事だなあと思いました。
絵もとてもかわいくて、眠ってしまったろばさんが起きて言った言葉がまたかわいくて、娘も気に入って、まねしてました。

来年、保育園に入園する娘に、何度も読んであげようと思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供のいろいろな表情を楽しめました。   投稿日:2008/09/08
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
「いないいない〜」の後、しばらく時間あけてみたり、「ばあ」の声を、いろいろ変えてみたりして、子供が、げらげら笑ったり、びっくりしたり、いろいろな反応、表情に、私もうれしくなり、何度も読んであげました。
何回読んでもあきない本だと思います。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット