新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

王国の鍵 4 戦場の木曜日

王国の鍵 4 戦場の木曜日

作: ガース・ニクス
訳: 原田勝
出版社: 主婦の友社

税込価格: ¥2,200

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2010年04月
ISBN: 9784072548066

四六判

ベストレビュー

ここで終わらないで、先が気になるっ!!

そうかなそうかなと思っていたら訳者の後書きで、はっきりしました。
この物語は『アーサー王の伝説』のアーサー王が主人公のモデルで、物語のあちこちに散りばめられたエピソードや舞台は、歴史的に有名な場所や、過去の有名な物語がベースになっているようです!!

ストーリーは個性的で読者をぐいぐい引っ張っていく面白さとスピード感があります。
キャラクターや背景の説明は程よくひきつけられる内容で、読み手(少なくとも私)はいつの間にかアーサーやリーフ(主人公の人間の友だち)と一緒に厳しい戦いや冒険の旅に繰り出しているのです。

これまでの1〜3巻はとりあえず、1つの山場が去り、ある意味ホッとする結末で、アーサーは自分の世界に戻れるシーンで終わっていましたが、この4巻ではそうはいきませんでした。
アーサーそっくりの偽物が、伝染病の金をまき散らしながら第二世界(私たちが普段考える地球のある世界)にいるため、もん人が同じ世界に帰ってしまうと、世界を壊してしまうからです。
いわゆる、「ドッペルガー現象」というやつでしょうか?
そこでリーフ1人が地球へ帰り、アーサーの偽物をやっつける任務を仰せつかったのですが…。って、とこで終わってるんですよ〜!!

そんな、続きが気になるじゃないですか!!
とにかくそういう訳で、ファンタジーですが主人公のアーサーがとても家族愛があり、友情深く義理堅い心の強い男の子なので、彼の人柄に惹かれつつ、物語の世界にハマっていってしまいます。
小学校の高学年くらいから読めると思いますが、世界的な歴史にかかわることや、いろいろな物語がベースに散りばめられているので、
いろいろな経験を積み、歴史もある程度習っている中学生、高校生くらいの方が楽しく世界を創造できると思います。
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子15歳、女の子11歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,430円
2,200円
2,090円
2,310円
2,310円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

1,650円
495円
440円
1,320円

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

王国の鍵 4 戦場の木曜日

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら