話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
さよならぼくたちの ようちえん ほいくえん

さよならぼくたちの ようちえん ほいくえん

  • 絵本
作: 新沢 としひこ
絵: みやにし たつや
出版社: 金の星社 金の星社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り7

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年09月27日
ISBN: 9784323075112

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
判型(サイズ)24.6×21.5cm
ページ数 24ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

あの卒園式の名曲が絵本になりました。新沢としひこさんが作詞した『さよなら ぼくたちの ようちえん ほいくえん』は、園での思い出を彩る歌として、長年愛される名曲。新沢さんによると20代の前半に実際に保育園で働いていたことがあり、園を退職したばかりの頃に、とある保育雑誌から「卒園の歌を作ってみませんか」と言われて書いたのがこの歌詞だったそうです。

本書は、そんな園の暮らしを振り返るように、人気絵本作家・宮西達也さんが、こぶたいっぱいの「KOBUTAEN(こぶたえん)」の園庭を定点観測するような構図でユーモラスに描いています。園庭中に散らばったたくさんのこぶたたちが、にぎやかに、転んだりケンカしたり笑ったり……。タイヤブランコや、鉄棒、砂場。元気よく遊ぶこぶたくんを眺めているだけで楽しい。

桜の花びらの下、色とりどりのランドセルを背負ったこぶたくんたちのシーンは眩しくて、わが子やお友だちを重ねてしまいます。園での生活を大切に振り返る……。そんなきっかけにこの絵本がなったらいいですね。


(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

あの名曲が、絵本になりました!
この歌とともに みんなで 心に残る経験を 積み重ねていってください

だれもが知っている名曲が、絵本に! 幼稚園、保育園、こども園で出会ったたくさんの友だちと、大切な思い出。新沢としひこ&みやにしたつやがタッグを組んで、たくさん笑ってたくさん泣いた、園での日々を彩ります。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

2,200円
1,430円
10,780円
1,650円
1,320円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

3,960円
660円
5,500円
3,300円

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

さよならぼくたちの ようちえん ほいくえん

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら