新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
あしたの動物園 熊本市動植物園のおはなし

あしたの動物園 熊本市動植物園のおはなし

  • 絵本
作: 野坂 悦子
絵: いたや さとし
出版社: 玉川大学出版部 玉川大学出版部の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年01月18日
ISBN: 9784472059940

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
297mm×250mm 34ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

2016年4月、熊本をおそった大地震。動物園も大きな被害をうけ、休園となってしまいます。そのとき飼育員のセイさんの頭にうかんできたのは、ある光景でした……。動物園の復活までの日々をひとりの飼育員の目をとおして描きながら、いまある命、そして未来の命を守る大切さを伝えます。「未来への記憶」シリーズ第4弾。

ベストレビュー

動物園は何度行っても楽しい

犬や猫、小鳥といったペット類は私たちの身近にいる動物です。
 牛や馬、鶏といった家畜類も、私たちの生活に欠かせない動物です。
 では、動物園で飼育されている動物たちはどうでしょう。
 やっぱり私たちの生活を潤わしてくれる動物たちに間違いありません。
 そんな動物園の動物たちが時にとてもひどい仕打ちを受けることがあります。
 それは、戦争の時。
 動物園にいるライオンなどの猛獣は処分された悲しい体験があります。
 日本で6番めに開園した古い動物園である熊本市動物園(現在は「熊本市動植物園」でも、
 戦争中に同じことがありました。
 そして、戦争以外にも地震などの大きな災害の時、
 動物園は休園しなくてはいけない時があります。

 絵本『あしたの動物園』(作 野沢悦子/絵 いたやさとし)は
 2016年4月14日と16日に起こった熊本地震で休園を余儀なくされた
 熊本市動植物園がどう動き、どう再開していったかを描いた物語です。
 そして、動物たちを一時的に避難させた際に
 戦時中の悲しい話も描かれていて、
 動物園と私たちの関係性がきちんと描かれていきます。

 野坂さんの文章は丁寧な取材と熊本市動植物園の協力もあってとてもわかりやすく、
 それでいてきちんと物語となっています。
 そして、いたやさんの絵は動物たちの姿だけでなく、
 動物園の飼育員の皆さんや来園客の楽しそうな表情もほのぼのとして
 物語ととてもよく合っています。

 たくさんの時を経て、動物園の姿も動物たちとのかかわりも変化しています。
 この絵本から「あしたの動物園」を夢見るものいいかもしれません。
(夏の雨さん 60代・パパ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,650円
1,705円
1,430円
1,650円
1,430円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

440円
1,320円
2,068円
2,530円

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

あしたの動物園 熊本市動植物園のおはなし

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら