クリックすると偕成社のホームページへとびます。ぜひ遊びにきてください!
作・絵:五味 太郎 税込価格:¥1,100
しっ!少しの間じっとして耳を澄ましてみて下さい。あなたにも聴こえてくるはず…ほら、魔法のようなことりさんの歌が。
主人公と読者が直接対話するユニークな新スタイルの絵本。小さな女の子に擬人化されたトマトが読者を驚かせます。
かえるくんが覚えたての手品を得意そうに見せたり、数字のカードを読ませたり、大人ぶった振る舞いで自己存在をアピール。
…続きはこちら >>>
テレビくんがいいかげんな知識を次々ひけらかします。読者は絵本のわき役にさせられ、その驚きやおかしさで、風変わりで新鮮な体験が楽しめます。
作・絵:五味 太郎 税込価格:¥1,320
ほし草と思ってかくれたところはキツネのかげ、木と思ったのはカバ、岩と思ったのはぞう?。着想の楽しい、かくれんぼの絵本。
作:五味 太郎 税込価格:¥1,320
ちょうちょ! と思って網をかぶせると意外や意外、花や木の実や風船で失敗また失敗。蝶の形の穴あきしかけでめくる楽しさ抜群!
デパートの中でまいごになった父さんを、男の子がさがします。柱やショーケースの部分を切りおとしたしかけでさがす楽しさ倍増。
監修・制作・絵:五味 太郎 税込価格:¥1,760
あいさつ言葉を中心に、生活の中での話し言葉を集めました。主に、感動詞、接続詞など。人間関係に欠かせないことばです。
動詞570語を収録し、意味をぜんぶ絵で説明。見開きいっぱいに子ども91人、動詞141個が登場するページも。
動作のしかたや物のありかた、その程度をあらわす言葉・副詞を470語収録。カラー絵つきのさくいんも完備しています。
物の形やありさまをあらわすことば・形容詞を256語収録。生活の中でよく使われることば、心の動きを示すことばが中心。
物のようすや性質をあらわすことば・形容動詞を256語収録。絵をたのしみながら、ことばのもつおもしろさが味わえます。
作:五味 太郎 税込価格:¥1,100
ライオンが毛皮をぬいだらくまに、くまが服をぬいだら?。裸になってお風呂に入るまでをも遊びにしてしまう男の子の愉快な絵本。
バスがとまるといろんな人がおりてくる。セールスマン、建設工夫、病人…。次々とバス停の風景を描き人生を温かく謳う詩情豊かな絵本。
窓の中にちらっとみえる動物をみて、サンタさんは贈り物を選んで配ります。ところが意外! 穴あきしかけの効果抜群、楽しさ最高。
患者のワニさんと人間の歯医者さんとの間におこる時々刻々の心理の落差、変化の妙を、みごとな手法で描いた抱腹絶倒のおもしろ絵本。
成長する仔牛の一年をイメージ豊かに、仔牛の歓喜と見守る周囲の自然や生き物の祝福をこめて描いた見事なファンタジー絵本。
作・絵:五味 太郎 税込価格:¥880
「あそぼうよ」と語りつづける小鳥と、あくまでも「あそばない」と断るキリン。キリンの長い首がおかしみを増幅して見事な絵本。
いちばんはじめに起きだして、いちばんはじめに外へ遊びに。何をするにも体力いっぱい元気に育ってゆく子供の一日を描く生活絵本。
鬼のお面を作った男の子が、動物のお面を作った鬼の子と会い、一緒に楽しいお面遊び。独特の画風の五味太郎が軽く洒落てみた絵本。
作・絵:五味 太郎 税込価格:¥660
ページにあいた穴が、登場する動物たちのからだの一部分を隠しています。ユーモアとエスプリにあふれた謎ときが楽しめる絵本。
舞台を楽しいサーカスの場面にして、動詞や形容詞だけでは表せない意識や動作・作用の性質を示す助動詞などの役目をやさしく説明。
文字にすると同じ言葉でも、話す人や場所が異なると意味もちがってきます。言葉の暗示・省略などの機能を楽しく紹介。
「?のような」「?みたいな」「?っぽい」など、具体的なものにたとえて説明する比喩表現に使われる言葉をあつめました。
言葉と言葉のつづきぐあいをはっきりさせたり、話し手の立場をあらわしたりする、文章のつなぎことば、助詞を47語収録。
ものかげに目がキョロリ。誰かがいます。描かれた状況から誰かを当てる絵本です。おかしみと親しみのある絵が2、3歳児にピッタリ。
誰が住んでいるのか、野っ原の大きな一軒家。見ていると、いろんな住人がゾクゾク!アレアレ! おもしろ不思議のナンセンス絵本。
おかあさん太陽のかわりに、がんばって光るちびすけを、皆があたたかく見まもります。子供のひたむきさを大らかにたたえる快作。
トマトやお日さま、たまごにお星さま?指をひろげてつかんでごらん! 見開きページに穴があいて、両手でつかめるしかけ絵本。
作・絵:五味 太郎 税込価格:¥641
「つまんでごらん」ということばに誘われて本にあいた2つの穴に指を入れてみると?。見開きごとに対話形式で進んでいく絵本。
やることなすことへびくんがじゃまするの。もう、どいてよ!へびくん!へびくんと女の子、微妙な二人の関係の結末は…。
いろんな人が登場してあいさつをしたり、笑ったり。本のまん中の穴が、みんなの口になっている、ゆかいなしかけ絵本。
生まれた場所を飛び立って以来、孤独な旅を続けていたヘリコプターがひとりのパートナーにめぐり合い?
男の子が、何かをする時の自然なやり方・方法を見せてくれます。好きな食べ方、遊び方?いかにも子どもらしい姿を見せてくれます。
母親の何かをする時の、好みの方法・仕方を見せてくれます。姉妹編『ぼくのすきなやりかた』と同時に読むと、面白さが倍増します。
ものみな寝しずまった夜、耳をすますと小さな、やすらぎにも似た静かな音がきこえてきます?。文字が「り」だけのユニークな絵本。
作・絵:五味 太郎 税込価格:¥1,430
飛行機のエンジン音を「る」の音で表わし、大空のゆうゆうたる飛行から、思いがけない雲や飛行機群との遭遇をユーモアで描きます。
お散歩中の犬が見つけた黒いものは、なんと鳥の赤ちゃん。親鳥がそれを見つけて?。文字が「ん」だけのユニークな絵本。
電波の「ビ」はとても元気。動物たちをおどかして駆けめぐります。ページをめくるごとに音が聞こえ、やがて言葉が聞こえてくる絵本。
登場するものすべてが「は」ではじまって、はははははとゆかいにわらっています。心がはずむ、着想の楽しいリズミカルな絵本です。
ぽ・ぽ・ぽと煙をはきながら、蒸気機関車がやってきました。野原をすぎて山を登り、トンネルをくぐって?、おや1車両たりませんよ。機関車のお話を擬音語と擬態語だけで語ります。
さてさて、さわって、のばして??語尾に「て」のつく言葉を集めた愉快な絵本。言葉の使い方やユーモアのセンスが身につきます。
おばけが屋根の向こうから「ぬ」、窓から「ぬ」、驚いたり、怒ったりした人が「ぬぬぬ」。文がすべて「ぬ」だけのユニークな音の絵本。
蚊にさされた動物たちのかゆさ、やるせなさ、怒りの気持ちが、大小さまざまな「か」の文字だけで、見事に伝わってくる絵本。
しげみの中にかくれた動物たちを、ちょっとのぞいた耳やしっぽなどから、誰だかあてるゲームなど、楽しいアイデアいっぱいのゲーム絵本。
数をテーマにした楽しくてやさしいゲーム絵本。五味太郎独特のひねりや味付けがしてあり、数や数字に強くなることまちがいなし。
男の子の乗っている車と同じ色形なのは6台の車のうちどれ?同じ模様のボールはどれかな?遊びながら知識が育つゲーム絵本。
錯覚を利用したゲームやあいているところが1つだけの初歩のクロスワードゲームなど、考えるのが楽しいゲームがいっぱいの楽しい絵本。
二枚の絵を見くらべる『ちがっているところ、どことどこ?』、ミニカーを迷路で走らせる『まちがえないで ゆけるかな?』等々、頭のよくなるゲームがいっぱい絵本。
「かぞえてみましょう」「ゆびでおさんぽしましょう」指を使うゲームがこの巻の特徴。鮮やかな色彩、ユニークなアイデアで読者をひきつけるゲーム・ブックの最終巻。
作・絵:五味 太郎 税込価格:¥770
巨大な船の中を、いろいろながめて、いろいろ探すのが楽しい、五味太郎の新作絵本。ダイナミックなオチにも注目!ビッグブックも同時発売。
偕成社
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索