話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

新刊
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴から指をだしてぷっくり! 新感覚のあかちゃん絵本。

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
ひでちゃんとよばないで

ひでちゃんとよばないで

作・絵: おぼ まこと
出版社: 小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,540

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2003年
ISBN: 9784338180085

小学校低学年〜

出版社からの紹介

第二次世界大戦のさなか、すすむちゃんは台湾の小さな町に住んでいました。なかよしは、ひでちゃんという女の子。そのころ、日本は台湾に侵略し、占領していたのです。ある日、日本は敗け、ひでちゃんは自分の名前はひでちゃんではないといいだし……。

ベストレビュー

心を引き裂いたのは国でしょうか

あの太平洋戦争の中で、日本が台湾を占領していたことを意識しいなかった自分です。
この絵本はその事実と、日系二世の少女が育ちを同じにした作者と別れなければならなかった背景を痛切に訴えています。
同じ台湾で生まれたのに、日本人の子どもとして生まれた作者は日本人なのですが、父が台湾人父が日本人の家庭に生まれたひでちゃんは、戦争が日本の敗戦に終わると日本人から台湾人に、名前も「ひでこ」から「ホアン ショウラン」に変わらなければならなかったのです。
どうして一緒に遊んではいけないのだろう。どうして、自分は日本人ではないのだろう。
ひでちゃんの心の叫びが伝わってきます。
50年後に、作者が台湾を訪れた時ひでちゃんの行方はわからなかったそうです。
これが平和であったら、その前に日本が台湾を占領していなかったら生まれなかった哀しみです。

最近日系アメリカ人の戦時中の不遇をテレビで見て心打たれたのですが、このお話もそれに値するお話です。
ただ、台湾は敵国として攻撃された国。
そして、絵本を見る限り日本人居住区を中心に攻撃されたので、それに巻き込まれた台湾人の悲劇、日本人の居住していない場所が平和であるアンバランスを描いています。
実体験した人でなければ書けない絵本だと思います。

平和であることの大切さ、二世三世が安心して暮らせる社会の大切さを痛感させる絵本です。
(ヒラP21さん 50代・パパ 男の子14歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • カップねこ
    カップねこ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    カップねこってなになに?不思議な猫ちゃん達、いったいカップねこっておもちゃなの?生き物なの?



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

ひでちゃんとよばないで

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット