新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
どうぶつ こんにちは

どうぶつ こんにちは

文: 児島宏子
案・絵: フランチェスカ・ヤールブソワ
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥429

「どうぶつ こんにちは」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2012年07月

出版社のおすすめ年齢:0・1・2歳〜
ページ数: 22 サイズ: 20X19cm こどものとも0.1.2. 2012年7月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

鶏は「こけっこ こけっこ」、雀は「ちゅん ちゅん ちちち」。犬や猫、牛や馬など、身近な動物が鳴き声とともに登場し、語りかけるような優しい言葉が赤ちゃんの興味をひきつけます。また、ひとつひとつ丁寧に描かれた動物たちは、今にも息づかいが聞こえてきそうな生命力に溢れています。ロシアの画家が描いた美しい動物絵本。

ベストレビュー

牧場の動物がいっぱい

通常の動物系の絵本とは少し登場する動物が変わっている。
決して認知度が低いものではないけど、どっちかというと牧場というか森というかそっちの動物がいっぱい登場する。

チャボのようなおんどり(白色じゃない鶏)が朝の挨拶、スズメが朝ごはん、犬が挨拶、猫が食事、ブタが歌う、やぎが食事、牛が食事、馬が散歩、ネズミが食事、ふくろうが挨拶と珍しくないけどちょっと一緒には紹介されにくい動物がたくさん登場します。

イラストがとてもリアルかつ可愛いので女の子にはオススメです。

息子には牧場ってところに住んでいる動物を教える絵本として活用しました。一応気に入っていたようです。
(鉄人の母さん 40代・ママ 男の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

どうぶつ こんにちは

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.3

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら