日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
6件見つかりました
みやにしたつやさんの絵本が大好きです。 こちらの絵本は、動物の長い部分に着目した絵本です。 キリンの首、象の鼻まではわかりますが、ネズミやクラゲは「どこが長いの?」と疑問に思いながら、読み進めました。 お話のオチもおもしろい絵本でした。 動物好きのお子さんにはオススメです。
投稿日:2025/04/06
いろいろな生き物が登場し、表題を問いかける趣向。 縦長にページをめくるのが、なかなかドラマティックな演出ですし、 インパクトがあります。 難易度は小さい子から楽しめそうなレベルです。 長い部分のオノマトペも軽快です。 カメレオンはやはり特徴的ですから、知っておきたいですね。 オチも、みやにしたつやさんらしいです。 クイズで科学絵本風、でしょうか。
投稿日:2024/06/18
絵本をたてにしてよむお話です。 それぞれの生き物の体の中の 長い部分がかかれています。 きりんやぞうはポピュラーですが、 へびの体とかねずみのしっぽまで この「長い」にあてはめるとなると ある意味なんでもありになりますね。 最後はカメレオンですが、 オチ最高でした。
投稿日:2023/10/02
登場するのは、キリン・ゾウ・ヘビ・ネズミ・クラゲそしてカメレオンの6種類の生き物です。 それぞれの生き物たちは、可愛らしく特徴をデフォルメされていますが宮西さんらしい描かれ方で、線もはっきりしていますし、遠目でも見やすそうです。 「長さ」を見せてくれる作品なので、縦開きになっています。 ページ数も程よく、4,5歳児くらいから使えそうです。 最後、カメレオンが舌の長いところを見せたのに“失敗”して終わるところ、なかなか奥が深い作りだなぁと、感じました。
投稿日:2019/02/09
こんな絵本があるよと いつもお世話になっている 図書館司書さんが 貸してくれました ちょうど そこに 近所の奥さんがいて 「読んでほしい」と頼まれて 思わず そこで 奥さんに読んであげましたよ 「いいねえ〜」と聞いてくれました ぼくキリン どこが ながいか わかる? 「ぐいーーーーーーん」 ながいキリンのくびが 縦開きの絵本のよさですね(かわいい キリンさん) そして ぞう ぶおーーーーーーん ながい ぞうの はなに びっくりです ヘビ ネズミ おもしろいな〜 そして カメレオンは 木の上の 赤いテントウムシをねらっていたんです ぺろぺろりーーーーーーーん あーーーあ にげられた・・・・・ ラストのカメレオンのおもしろさが 笑えます! 今度は 子どもたちに読んであげます どんな反応してくれるかが 楽しみで〜す
投稿日:2019/02/03
こどものくに傑作絵本だけあって、子どもの受けも良かったです。キリン、ゾウ、ヘビ、ネズミ、クラゲ、カメレオンなど。どこが長いかページをめくりながら、知ることが出来ます。くり返しのパターンとラストの意外性が楽しい縦開き絵本です。 大人にはどこが長いか次のページの展開が予想できますが、是非自分も子どもと一緒に楽しむ感覚で、読んであげてほしいと思います。
投稿日:2019/01/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索