新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

す〜べりだい」 ママの声

す〜べりだい 作:鈴木 のりたけ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2015年02月16日
ISBN:9784569784489
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,754
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

53件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 最高におもしろい

    大好きな鈴木のりたけさんの新作!
    娘も私も大好きなので、すぐに読みました。
    そして期待通り、おもしろかったです!
    もう、どのページも楽し過ぎて、娘と一緒にゲラゲラ笑いながら読みました。つまらないページはまったくなし!どのページにも何か仕掛けがあって、もう楽しくて楽しくて(笑)。
    想像を越えたすべりだいが次から次へと出てきて、息つく暇もないくらいです。最高におもしろい1冊でした。

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    3
  • 豪快

    読書フォーラムで、島根県立大岩田英作先生に読んでいただきました。
    さすが、男性が読んで下さるとその迫力もアップです。
    題名と表紙の通り、豪快な滑り台が次々に登場しますよ。
    もちろん、言葉遊び付きですから、音読するだけで、面白さもヒートアップするのはうれしいです。
    たかが、滑り台?
    されど、滑り台!
    ここまで来ると、達人ものです。
    やはり一押しは「す」「べ」「り」「だ」「い」の個々の滑り台。
    完成度は高いです。
    ファイナルは完璧です。
    おはなし会では盛り上がりそうですね。

    投稿日:2017/02/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんなすべり台あってほしい!

    公園のすべり台が大好きな娘。そんな娘にぴったりだと思って手にした本です。
    実際にあったら楽しそう、いや困るな、でもすべってみたいと思うようなすべり台の姿がたくさん描かれています。読みながら一緒にすべっているかのような錯覚に陥ります。
    「すーべりだい」この言葉をこんなに楽しく、そしてさまざな抑揚をつけて口に出したのは初めてです。娘も大笑いしながら一緒に声に出して読んで(すべって)います!

    投稿日:2017/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 面白くて、面白くて・・・

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子15歳

    子どもが大好きな公園のすべり台。
    そのすべり台が、変な形!
    す―べりだいに、すべりだい―に、するするべりべりだい〜ん! 
    なが〜いすべりだいや、さらには、空からすべりだいがふってきて? 

    見てるだけでも楽しくなるようなすべり台に、
    読み方ひとつ違うだけで、楽しくなってきます。

    もう、どのページも面白い。

    こんなにいろんなすべり台があったら、どんなに楽しいでしょう。
    一日中、遊んでいられますよね。

    年中クラスのおはなし会で、友だちが読み聞かせしてくれました。
    子どもたちの笑い声があちこち聞こえる中、
    私も子どもたちと一緒に笑って聞いていました。

    面白くて、面白くて、
    すべり台ひとつで、ここまで遊べるなんて、
    すごいな〜って思いました。

    投稿日:2016/05/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな公園ほしい!

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    ひたすらすべり台をすべり続ける絵本です。
    この本に出てくるすべり台、どれもみんな楽しそう!

    息子のお気に入りは、「すべりだい」の文字の形のすべり台。
    母(私)は、途中で切れてて続きのすべり台に移り飛ぶすべり台がお気に入りです。
    青い空も綺麗で、本当に滑っているような気分になって気持ち良くなってしまいます。

    こんな公園、本当にあったらいいのになぁ。

    投稿日:2015/03/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろ〜い!

    これは、楽しい!

    中でも私が気に入ったのは、「すべりだい」の文字の形のすべりだい。
    これ、ぜったい楽しいし、実用化できそうだし、こんなすべりだいあったら、大人気まちがいなし。
    この本見た、遊具関連のお仕事の方、ぜひ検討願います(笑)

    ながーーーいすべりだい。
    娘は、指で辿りながら、
    「すぅぅ…ぅぅ…ぅぅ…ぅぅ…ぅぅ……べりだいっ、ながすぎやろっ!」
    と、ツッコんでました(笑)

    投稿日:2015/03/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • もっとすべりたい!

    『ぶららんこ』と一緒に読みました。息子はすべりだいの方がお気に入りのようです。
    いろいろな形に変化する滑り台がたくさん登場。「すーべりだい」なんていう長ーい滑り台や、す・べ・り・だ・い、それぞれの文字の形をした滑り台など、夢のある楽しい滑り台ばかりで息子も大喜びでした。
    なぜか一緒についてきちゃった「すべりさい」のサイがかわいかったです。
    ラストシーンのセリフじゃないけれど、「もっとすべりたい!」と思うおはなしでした。

    投稿日:2015/03/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • どこまで息が続くか

    • しぃ83さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳

    ながーーーいすべりだいたち。息子はすべりだいのバリエーションに感動していた。家の近くの公園には3つすべりだいがあって、「これはすぅべりだいと、かいだべりだい(縦にくねくねとなっている)、はしりだいだよ!」と興奮して教えてくれた。

    投稿日:2024/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったらいいな!

    『ぶららんこ』が大のお気に入りなのでこちらも読んでみました。

    公園で、ブランコの次にすべり台が好きなので大興奮でした!
    「この滑り台、楽しそう!!」や「この滑り台はちょっと怖そう…」など自分が遊ぶイメージをしながら見ていました。

    投稿日:2023/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力あって楽しめます

    うちの子は滑り台は怖いらしく、上の子も下の子も苦手なのですが、この本は面白かったみたいで、結構迫力のある絵で楽しめました。ただ、見ている分には楽しいらしいのですが、実際に滑り台にはやっぱり乗れないそうです。ちょっと残念・・・。でも、こんな滑り台が本当にあったらちょっとスリル満点ですね。滑り台が苦手なお子さんにも、この本でなら滑り台を楽しんでもらえると思います。

    投稿日:2023/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

53件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / おおきくなるっていうことは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット