鈴木 のりたけ(すずきのりたけ)
1975年、静岡県浜松市生まれ。会社員、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家に。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞、『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で第62回小学館児童出版文化賞を受賞。
主な作品に、「しごとば」シリーズ(ブロンズ新社)、『かわ』(幻冬舎)、『おしりをしりたい』(小学館)、『そだてば』(朝日新聞出版)などがある。
お気に入りの作家に追加する
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,870 発行日:2009年03月 ISBN:9784893094612
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,320 発行日:2015年02月16日 ISBN:9784569784489
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2021年05月10日 ISBN:9784569789972
作: 鈴木 のりたけ 出版社: アリス館 税込価格:¥1,650 発行日:2016年02月05日 ISBN:9784752007302
作: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,430 発行日:2012年12月03日 ISBN:9784097264866
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2010年06月16日 ISBN:9784569780610
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2011年08月01日 ISBN:9784569781662
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,320 発行日:2015年02月16日 ISBN:9784569784496
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2013年11月06日 ISBN:9784569783611
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,870 発行日:2010年01月 ISBN:9784893094896
作: 鈴木 のりたけ 出版社: アリス館 税込価格:¥1,650 発行日:2018年06月 ISBN:9784752008392
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,870 発行日:2011年01月 ISBN:9784893095091
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2022年03月10日 ISBN:9784569880495
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,430 発行日:2015年09月16日 ISBN:9784097265733
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,320 発行日:2016年12月05日 ISBN:9784569786124
作: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,650 発行日:2013年10月19日 ISBN:9784097265191
作: 鈴木 のりたけ 出版社: アリス館 税込価格:¥1,650 発行日:2021年02月24日 ISBN:9784752009535
作: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,650 発行日:2022年02月16日 ISBN:9784097251385
文・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,078 発行日:2015年11月25日 ISBN:9784893096104
作: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,980 発行日:2012年04月25日 ISBN:9784893095428
作: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,870 発行日:2020年02月22日 ISBN:9784893096708
鈴木のりたけさんの作品のみんなの声
-
たまには違うお風呂に入りた・・・
夢はどんどん広がって なんとユニークなお風呂がいっぱい
アイデアマンですね!(表裏のお風呂もアイデアいっぱい)
世界平和の まるいお風呂は 考えたね! (こ・・・続きを読む
-
- サラダの国さん
- 10代以下
- ママ
- 香川県
- 女の子0歳
鈴木のりたけさんの自由な発想の世界は。限界がないようです。そうきたか!と唸るような、なかなか思い付かない世界を見せてくれて、いつも楽しいです。今回はネコで、楽しみました。鳴き声がニャーじゃない世界が面・・・続きを読む
-
「あることをどう受け止めるのか。それは、その人次第である。」
そのようなメッセージが込められた絵本だったと思います。私は、「そうだよね」とうなずきながら読ませていただきました。とても良い絵本だったと・・・続きを読む
-
どんなトイレを使ってみたいかを追求した話。
2011年刊行。子どもが喜ぶ絵本だが、大人にもきっと大人気。
自分が使ってみたいトイレを考え、友達に合った素敵なトイレを考えてあげ、更に、頼まれもし・・・続きを読む
-
- ままmamaママさん
- 30代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
おしりを知りたい…?タイトルからダジャレのような感じがして、中はどんなのかな?と読み始めました。3歳息子、5歳娘にはことわざ?慣用句?はまだはやかったかもしれませんが、ユーモアいっぱいのお尻の本が気に・・・続きを読む
|
|
|