新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

へんしん!ぱんやさん」 ママの声

へんしん!ぱんやさん 作・絵:さこ ももみ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2008年02月
ISBN:9784774610887
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,282
みんなの声 総数 12
「へんしん!ぱんやさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 美味しそう

    とても美味しそうな表紙だったのでこの絵本を選びました。テンポが良い文章だったのでリズムに乗って楽しく読む事が出来ました。パン種の特徴をよく活かした作品だと感心しました。触りたくなるようなふわふわしたパン生地の感覚が伝わってくる臨場感に溢れた絵が良かったです。美味しそうなパンにうっとりしました。パンを食べたくなる絵本です。

    投稿日:2009/03/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 食べたくなります♪

    さこももみさんの描く、人間の絵が大好きです♪
    女の子の絵がほんとにかわいくて、いつもながめているのですが、
    今回は、いろんなパンの絵が登場します!!
    人間の絵とは違った、さこももみさんの絵が見られて、
    とっても楽しかったです!!
    いろんなかたちに変身するパン、とってもおいしそうで、
    食べたくなりますよ♪

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんしん ぱーん!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    パン屋さんでパン生地が脱走していくストーリー。
    『おだんこぱん』などの昔話がモチーフかな?と思いきや、
    なんと、途中で出会った蛇やねこ、車、象に変身していくのでびっくりです。
    「へんしん ぱーん!」の掛け声がなんとも愉快です。
    でもやっぱり、ホームベースはパン屋さんなんですね。
    なんとおじさんと一緒にパン作りし始めたのですから。
    パン生地も立派なパン職人です。
    焼きあがった美味しそうなパンが、素敵ですよ。
    色々な形と、絶妙な擬音を楽しんでもらいましょう。

    投稿日:2014/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポがいい!

    ぱんやでぱんをこねていたら

    つるりんぽーん。

    そのにげていったパンがいろんなものとすれ違います。

    そのたびにいろいろを変身!

    すごーい!と驚くくらい、変わります。

    ぞうにも変身するんですが、そのぞうのまま戻ってきます。

    そしてそのまま、パン作りに入ります。

    それがよかったです。

    パンが大好きな子にオススメです。

    みているだけでも食べたくなるような絵本でした。

    一緒に作ってみたいと思いました。

    投稿日:2012/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と読みました。大好きなさこももみさんの本、しかも娘の大好物のパンが主役とあって、とても良かったです。文章のリズムと音がとても良くって、読むほうも楽しいです。パンがいろんな形に変身するのも面白かったです。娘はくるまのパンが食べたいとずっと言っています。これを読んだら親子で一緒にパンでいろんな形を作ってみるのも楽しいな、と思いました。

    投稿日:2011/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしいえほん

    • ちゆなさん
    • 20代
    • ママ
    • 三重県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    かわいい絵もお気に入りですが、何と言ってもリズミカルな文章が大好きです!
    ついつい歌になってしまうたのしいえほんです。
    3歳の娘も大好きで、自分でページをめくりながら歌っています。

    ストーリーも独特でとってもかわいいです!
    私はパンがお店に帰ってくるシーンと、パンとおじさんが一緒にパンをこねるシーンが好きです。
    本当はパンがパンをこねているのに、ストーリーの中で少しずつ変身して最後にはゾウになっているのであまり違和感がないのも不思議でおもしろいです。

    投稿日:2011/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころころ どこへ いこうかな

    かわいいです!
    おじさんに「こねこね」してもらってるときから、
    ぱんはにっこにこ。
    そして、つるりーん ぽーん!と外へ飛び出します。
    ぱんは、出会ったどうぶつに次々変身☆
    ほんとうに楽しそう♪
    そして、おじさんの所に帰ったぱんは、
    おじさんと一緒にぱんづくり。

    可愛くて、面白くて、美味しそうで、リズムもよし!
    愛情いっぱいのぱんを召し上がれ☆

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • はずむようなリズムが楽しい

    さこももみさんの絵はかわいらしくて好きです。
    パン生地が外の世界に飛び出して、そこで出あったいろんなものに変身します。
    これを読むと「うさこのワンピース」や「およげたいやきくん」「あんぱんまん」をなんとなく思い出すんですよね。
    いろんな要素が上手に絡まって、おもしろくできていると思います。
    はずむようなリズム感で楽しい気持ちが一層ふくらみます。

    最後にたくさんのパンがテーブルにならぶシーンがあるのですが、そこに街で出あったものの形をしたパンが並んでいたりして…
    そんなひっそり描かれている隠し要素がまた楽しいなぁと思いました。

    投稿日:2009/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンが好きになりそうです。

    パン生地が、色んな動物や車に形を変えたり、動物の鳴き真似をしてみたりと、パン=食べ物というイメージだけではなく、パン屋さんと一緒になってまるで魔法をかけて色んなパンを作っているコックさんみたいな楽しいお話です。

    イラストも可愛いし、きっとパンがもっと好きになる様な楽しい絵本です。

    親子で楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のリズムと不思議なオモシロさ!

    パン好きの娘が喜ぶかな?と思って買ってあげました。
    絵が独特で可愛くて、言葉が全部リズムがついているような感じで読んでる方も楽しい気分になれます。
    読んであげてる時に、横に居たおばあちゃんも台詞の面白さに思わず笑ってました。
    一歳の娘も「へんしんパーン!」っていう台詞が気に入って、パンを食べる時にも叫んでました(笑
    最後に色々なパンが出てくるのも楽しかったらしく
    まだ食べた事のない種類のパンなんかも覚えてましたよ。
    パン好きな子やパンを好きにさせたいママにはオススメです!

    投稿日:2008/04/26

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ちょっとだけ / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット