新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ふしぎなえ」 ママの声

ふしぎなえ 作・絵:安野 光雅
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1971年03月
ISBN:9784834002584
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,454
みんなの声 総数 37
「ふしぎなえ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • だまし絵の世界

    文字のない絵本。
    いわゆる、だまし絵の作品です。
    空間が見事に裏切られます。
    さあ、小人たちと一緒に、空間を把握してみましょう。
    だんだん難易度が高くなるような気がします。
    まさしく絵だからのこその空間のゆがみ。
    意外に水流が曲者のような気がします。
    裏表紙のさかさまの絵も、特に題字に奥深い不思議さを感じます。
    小学生くらいから大人まで、不思議なアートとして楽しんでほしいです。

    投稿日:2020/06/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 40年近くたってもはっきり覚えています

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    子どもの頃に読んだ(見た)本です。
    姉達と「不思議だね〜」「これ、おかしいよね〜」と言いながら、何度も何度も飽きずに眺めました。
    本をひっくり返したり、回したりしながら、いろいろな角度から眺めてみたことをよく覚えています。
    40年近く見ていませんが、今でも、何点かの絵ははっきりと覚えているほど印象的でした。

    最近、安野光雅さんの絵本をよく読みます。
    この精密な絵は、大人の方により人気があるかと思っていましたが、今よりも、子どもの頃の方が、深い感動を持って見ていたような気がします。
    そういえば、我が家の子どもたちにも、お話会の子どもたちにも、安野光雅さんの絵本は評判が良いのです。
    こういう長い間生き残ってきた本は、やはり素晴らしいものを持っているものですね!

    投稿日:2007/06/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 図書室の記憶

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    小学生の娘が借りてきました。
    手に取ると懐かしい。
    私も図書室に行くと、手に取ってしまっていた絵本だからです。

    絵も西洋風で、これが恰好いいんだと
    子ども心に思っていました。
    不思議な絵の連続に
    絵って面白いなぁと思いながら。
    今見てみても面白いですね。
    親子で魅せられている絵本です。

    投稿日:2015/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとも不思議

    眠る前の読み聞かせでは、なんと読んでいいのかわからない本なのですが、子どももふしぎーといいながら絵をみています。時に逆さにしたり、迷路のように指でたどったり、どんな人がいるんだろう、と人の動きをみたり、、、。答えなんてありません。でもほんとうに何度見ても不思議な絵ですよね。繊細な安野さんの絵がすばらしい!古くならない名作ですよ!

    投稿日:2014/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんかどっかで見たことあるな、この絵。と思ったら、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    安野光雅さんという方が描かれておられるんですね。皆さん一度は見た事があるのではないでしょうか。ずっと見ていたくなる不思議な絵の数々です。我が子がこの不思議な絵を理解するにはまだちょっと時間がかかりそうです。それまで一人で楽しみます。

    投稿日:2014/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな絵本

    子どもの頃、だまし絵が大好きでした。
    指でたどりながら、「ここはこう繋がって・・・」と何度も何度も見ていました。

    最初の絵は、影がメインになっていておもしろいです。三番目の絵は、トランプをおもしろくつかっています。
    この発想に本当にわくわくしてきます。
    色使いもすてきですね。

    投稿日:2014/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれ?

    子供が、面白がってみていました。
    本当に「ふしぎな え」なんですよ。
    階段で上に行ったと思っていたのに、いつの間にか、下になっていたり。
    とても細かく描かれていて、「よく出来ているなー」と大人でも驚いてしまいます。

    投稿日:2013/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のほうが夢中!

    有名だし、評価も高いし、まぁ、買うか・・・という程度の気持ちで購入しました。

    しかし、字がないので読みにくい。
    本棚から持ってこられると、ちょっと大変だなぁ〜、と思っていました。

    それなのに、息子は大好きになってしまった!!
    特に、さかさまの木造住宅?が大好きで、本をクルクル回してずっと見ています。
    どう読んでいいのか?いまだにわからないままですが、
    どこがおかしいかを話し合ったりして楽しんでいます。

    いい加減に読むことができないので、ちょっと親に覚悟がいる一冊ですが、
    お子さんと楽しいひと時が過ごせると思います。

    そして、読まなくていいから、絵本を読むのが苦手な方にもおすすめ!
    あまり読み聞かせをしない旦那も楽しく過ごせています。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい

    よく自分が子どもの頃見ていました。
    どうかな、と試しに娘に見せてみるとやっぱり
    興味シンシンでした。
    ただなんとなくそばで彼女を見ていて感じたのですが、
    4歳だと道理も筋道もまだあいまいなので
    なんか違う次元でこの不思議な絵を見ている気がします^^;
    それはそれでどんな発見をしたのか、私のほうが
    興味シンシンになりました。

    投稿日:2011/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指でたどる不思議な迷路

    • モサムネさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    まんま「不思議」ですごい。

    3歳でも楽しめた!
    迷路の様に道を辿っていた。

    歩道橋のページが好きみたい。
    指で辿って「あー行き止まり」という風に遊んでいた。

    投稿日:2011/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット