新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

だるまさんの」 ママの声

だるまさんの 作:かがくい ひろし
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2008年08月
ISBN:9784893094476
評価スコア 4.79
評価ランキング 443
みんなの声 総数 241
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

205件見つかりました

  • 大好きなだるまさんシリーズ

    だるまさんが大好きな10ヶ月の息子。

    我が家では「だるまさんが」「だるまさんと」と購入し、最後にこの「だるまさんの」を購入しました。最初の「だるまさんが」を読んだ時はだるまさんシリーズはこの一冊でいいかなと思っていたのですが、想像以上に息子はだるまさんが大好きに。だるまさんを読むとニッコニコ、ついには本を見せてなくても「だるまさんが」と言うと泣き止むように。なので結局シリーズ3冊集めてしまいました。

    「だるまさんの」ではだるまさんの目や手、毛などがユニークにかわいく描かれています。息子は「だるまさんの、、目」で目が飛び出すと大喜び。身体の部位の名前も覚えられそうです。きっとこれからも何十回、何百回と読むと思います!

    投稿日:2021/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふれあいタイムにぴったり

    ページをめくりながら、
    手、あたま、と触りながら読んであげると喜んでくれます。親子のふれあいタイムにぴったりな絵本!
    遊びながら体の部位もお勉強出来ていいですね。
    多くのお母さんがおすすめの絵本に選ぶのも納得!

    投稿日:2021/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体のパーツ当て

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    だるまさんの・・・様々な体のパーツが出てきます。
    だるまさんが、と左右に揺れるのはおきまりですが、何か次の体のパーツのヒントとなるものを装着しています。次の体のパーツをあててもらうのが楽しく、その答えとなる次のページを開ける時にも盛り上がります!

    投稿日:2021/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく体の部位を覚えられる

    赤ちゃん絵本のテッパン、だるまさんシリーズ。
    だるまさんっていうと、硬そうなイメージなんですが、かがくいひろしさんの描くだるまさんは、なんだかふわふわポヨポヨ柔らかそうなのがいいですね。
    目や手、歯など体の部位を楽しく覚えることができ、更にはクスッと笑ってしまうオチ。
    読み聞かせタイムが楽しいものになる一冊です。

    投稿日:2021/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 釘づけ

    かわいいだるまさんが転がりながら「だ・る・ま・さ・ん・の」となる様子に、子どもは釘づけです。
    そして、ちょうど言葉を覚え始めたところなので、「め」と言うと自分の目を指し「め」と、「は」と言うと自分の歯を指し「は」と言う様子がかわいく、私は子どもに釘づけになります。

    投稿日:2020/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • だるまさんの、、め!に合わせて「○○ちゃんのめ!」などと鏡越しに指差ししながら読み進めています。読みながら娘にもさわるのがくすぐったいようで笑いながらよく聞いています。最近は「け」で髪の毛を触るようになったので、なんとなくわかってきたのかな?と思っています。

    投稿日:2020/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 普遍的な良さ

    誰もが大好きだと思います。
    ゆらゆらするのが楽しいし、見ていてかわいいです。
    手などもしれて良いです。2歳近くになり、もう少しストーリーのある作品が好きなようです。この絵本は、1歳代になって絵本が好きになるきっかけのような本だと思います。もちろん、1歳前からも良いと思います。

    投稿日:2020/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みながら色々話せるのでお気に入りです

    • はっくさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    『だるまさん歯ブラシ持ってるよー。○○くんにも歯があるねー。だるまさんと一緒だねー。』などと物の名前や身体について話すことができるので良かったです。テンポ良く読むことができるので読む立場としては助かります。

    投稿日:2020/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても楽しそうでした

    0歳1歳のときに児童館の読み聞かせで聞いたときは
    無反応だったので、手にとってなかったのですが
    2歳のランキングで上位だったので
    久しぶりに読んでみたら
    驚くくらい楽しんでいました。
    だるまさん達と一緒に
    体を揺らして聞いていました。
    あっという間に覚えて
    おもちゃで遊びながらくりかえしていました。
    自分でも絵本をひらいて
    文字を指差しながら読んでいます。
    読んでいるつもり、ですが。
    文字に興味を持ちはじめたので
    今がちょうどぴったりな時期みたいです。

    投稿日:2020/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳になると指を指します

    だるまさんシリーズ。7ヶ月くらいから読んでいます。
    1歳になってから絵本に出てくる体の部位の指を刺すようになりました!
    楽しく体を揺すり、体の部位を覚えられる楽しい絵本です♪

    だるまさんの本を出すと娘が喜びます。

    投稿日:2020/05/11

    参考になりました
    感謝
    0

205件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / だるまさんと / だるまさんシリーズ「が・の・と」(3冊ケース入り)

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット