新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ワニくんのなが〜いよる」 ママの声

ワニくんのなが〜いよる 作・絵:みやざき ひろかず
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1991年
ISBN:9784892389108
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,091
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 小学校読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    小学校の読み聞かせ会に2回持参しました。
    1回目の対象は低学年。1年生が10名弱、
    2回目の対象は高学年。6年生ばかり20名弱ほど来てくれました。

    どちらでも、一冊目に読みました。また、どちらでも
    「夜にこわーい映画とか、ドラマとか見たことある?」
    と子供たちに投げかけ、
    (どちらでも数人が「ある!」と答えてくれました)
    「このワニくんは、こわーい映画を見てしまったみたいです」と
    前置きして、読み始めました。
    ワニくんが、怖さのためにいろいろなことを我慢して
    眠れないところ、みんな身に覚えがあるみたいで
    ニコニコ笑いながら、聞いていました。
    最後は「よる!」と驚きと悲鳴の混じった感じで
    読んで「おしまい!」と本をさっと閉じました。

    どちらでも特に説明はしなかったのですが、
    低学年は分かってくれたかな?
    6年生は後ろのほうの子どもが、
    「夜、眠られへんかって、朝から昼の間、寝てもうて、
    起きたら夜やった、ということやな」と
    分かった子どもに説明を受けている子がいましたが…(苦笑)

    所要時間はやり方にもよりますが、1分くらい。
    導入にいいかな?と思います。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • だいじょうぶ?

    怖い映画を見てしまったワニくん。

    んーー、忘れることはできるのかしら?

    自分の家についてもなんか薄気味悪い。

    お風呂に入ってると怖いシーンを

    思い出してしまう。

    大丈夫、寝れば忘れる。

    すぐ朝になるよ。

    そう思いながらも全然眠らない。

    冷蔵庫も開けられないし、

    トイレも行けない。

    外の空気も、吸えなーーい。

    朝までまだまだあるよ、どうしよう。

    ソファで朝まで時間潰し。

    朝になったーー!

    今眠って大丈夫?

    また夜眠れないよ。

    投稿日:2021/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖がるワニがかわいい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    怖い映画を見たら…確かに!ということだらけ。
    おふろが急に怖くなったり、冷蔵庫が開けられなくなったり、トイレに行けなくなったり…。夜眠れないぶん、昼に寝ちゃって気づいたらまた夜!?っていうおちがかわいらしい。
    子ども達は、まだ怖い映像を見たことがないのでそこまで共感するということはなかったようですが、ワニが怖がっているようすをドキドキしながら見ていました。

    投稿日:2017/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感してしまいます。

    眠れない寝付けない夜の心境がよく描かれている絵本でした。
    大人の私が読んでも,そうそうと共感してしまいました。
    シンプルな文章がまた妙に説得力がありました。
    大人が読んでも楽しめる絵本でした。
    シリーズ絵本ということで他も読んでみたいです。

    投稿日:2015/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかる!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    怖い映画を見た後って私もワニくんのようになにをしても怖ーい想像になってしまいます。ワニくんの気持ちわかるなー。
    考えない!と思ってもなかなか頭から映像が消えてくれないんですよね。
    冷蔵庫を開けるのも怖いのには困ってしまいますが(笑)。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体験してこそ理解できる!

    息子が図書館で選びました。
    が、いかんせんまだ4歳。
    怖い映画やテレビなど見たこともなく・・・
    どうして????という疑問ばかりだったようです。

    「怖すぎて夜も眠れなくなったんだって」
    「ふーーーん」と分かったような分からないような返事。

    私としては、分かる分かる!!と頷きながら読みましたが(笑)
    やはり経験していないと想像だけでは
    理解しにくいかもしれません。
    文字数は少なくて大きなお子様には物足りないかもしれませんが
    小学生くらいで怖い映画も経験済みのお子様にお薦めです。

    投稿日:2012/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれもが経験する(!?)

    こわ〜い えいがを みてしまった

    こわいもの見たさで見たけれど、
    やっぱりやめておけばよかった・・・・

    そんなワニくんの気持ちがよくわかります。

    怖い怖いと思っているから
    何もかもが怖くて、すべての想像が怖いものに・・・
    私も経験あります。

    子どももすごくドキドキしながら見ていました。

    怖い気持ちと戦いながら、「なが〜いよる」を過ごすワニくん。
    頑張って頑張って、ようやく迎えた朝。
    やっと朝が来た〜、ホッとしたワニくん。

    そして最後の結末は・・・・。
    わかるわかる〜でも思わずクスッと笑ってしまいます。

    つづきをいろいろ想像してしまう、
    かわいいワニくんの楽しいお話です。

    投稿日:2011/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜は怖い

    怖い映画を見ちゃった夜。
    普段にも輪をかけて夜怖くて眠れない・・・ってこと大人でもあります。
    ワニくんがすごく夜をながーく感じている様子が
    とっても巧く描かれていて
    娘はクスクス笑って絵本を眺めています。
    とても淡い色合いとワニくんのコミカルな表情がたまらないようです。
    朝が来た時のワニくんの安心する様子と
    文章の語呂のよさが心地よい絵本で読み聞かせる私も楽しい1冊でした。

    投稿日:2009/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖い思い

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    今作には伏線があります。
    前作『ワニくんとかわいい木』で木に家を占領されたワニくんは
    仕方なく引越しをして、その新居での出来事、という次第。
    その連係でのお話とは、すごいですよね。
    さて、今作。
    表紙から、並々ならぬ迫力があります。
    恐る恐る読み進めると・・・。
    怖い映画を見てしまったワニくんが、眠れない夜をすごすというものです。
    誰でも子ども時代、そんな経験があるだけに、共感できますよね。
    しかもラストへの展開は笑えます。
    でもご安心ください。
    確かに怖い雰囲気は味わえますが、みやざきひろかずさんの絵はもともと
    淡くて優しいですから、小さいお子さんでも大丈夫だと思います。
    それにしてもワニくん、ご苦労様。
    さりげなく、今までの作品で登場したアイテムが描かれているのが嬉しいですね。
    そんなところも味わってほしいです。

    投稿日:2009/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早く朝になぁれ

    ワニくんシリーズの第5作。
    こわ〜い映画を見たワニくん。外はすっかり夜。
    とってもかわいいおうちまで薄気味悪く見えます。
    お風呂に入っていても歯磨きしていても思い出して…あぁ、こわ〜い。
    そうそう、思い出したくないのに思い出してしまうんですよね。
    早く朝よ来〜い!子どもの頃誰もが一度は経験したことがあるはず。
    ワニくんの気持ちが手に取るように分かります。ワニくん頑張れ〜!と応援しながら読んでいました。
    子どもたちは怖がっているワニくんを見て笑いながらもワニくんの気持ちも分かるようで夢中で見ていました。
    ワニくんの昼夜逆転生活はいったいいつまで続くんでしょう。
    先を思わせるような終わりかたに想像力が膨らみます。
    作者のあとがきも見逃せません。

    余談ですが、大人になっても相変わらず怖がりな私は怖い映画は見ないようにしています。それが一番だよ!ワニくん♪

    投稿日:2009/04/04

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット