話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おこりんぼママ」 ママの声

おこりんぼママ 作:ユッタ・バウアー
訳:橋本 香折
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,375
発行日:2000年11月
ISBN:9784097272793
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,816
みんなの声 総数 122
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

108件見つかりました

  • まさにそうだな。

     読んでいて、まさにそうだな・・・と。

     母が怒ると、息子らの気持ちはバラバラになってしまう。

     でも、いつもちゃんと拾い集めて縫ってあげる気持ち
    忘れないでいよう!

    投稿日:2011/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • どきり

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、男の子7歳

    ママ友が読みたい!と言っていた本。
    借りて読んでみた。

    おこりんぼママ?
    そう、ママは子どもに思いっきり怒った!
    そしたら、子どもはばらばらになってすっ飛んでしまった…。

    あまりの急展開に呆然。
    子どもはばらばらになった体を足だけで探し回るが
    みつけようもない。

    いったいどうなるのか…?
    私は途方に暮れた。

    すると、文字通り、助け船が!!!



    我が身を振り返りハッとしました。
    うちの息子達も連日ママに怒られて、
    ばらばらに打ち砕かれているのかと思うと…心が痛みます。
    ごめんね、ママの一言は大切です。

    短編でありながら、子どもへの愛情が溢れんばかりの絵本です。

    でも我が家では…現実打開はなかなかキビシイか。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • この描き方はすばらしい!

    ママに怒鳴られて体がバラバラになっちゃうペンギンの子。
    えぇ!?という始まりなのに、絵がコミカルでなんだかおかしい。
    息子はページをめくるたびにケラケラ(笑)

    体のパーツを探してもうまく探せない。
    でもママがちゃ〜んと拾い集めてくれていた。
    ママが最後に「ごめんね」ってあやまるところは、
    自分も見習わなきゃと思わされます。

    大好きなママに怒鳴られたら、子どもたちの心はこんなふうに粉々になってるのかもしれない・・・
    それでもママが大好きという気持ちにあふれているこの本は、
    短い文章の中にもいろいろ気付かせてくれます。

    息子も読み終わるととっても幸せな気持ちになっていました。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 複雑な読後感

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ママからひどく怒られたペンギンのこどもが、体中ばらばらに。あちこちに散らばって飛んでいってしまうという衝撃的な絵本です。
    自分の中のイライラを押さえきれず、ついつい感情的に怒鳴ってしまうことのある私はドキン!
    娘は特に感想を言っていませんでしたが、どう感じたんだろうととても気になってしまいました。
    ばらばらになったペンギン君を拾い集め、縫い合わせてくれたママ。
    私も怒鳴ってしまったあとは、「ごめんね」って謝ったりして縫い合わせたつもりになっていますが、何度も同じことを繰り返してしまう私。はたして娘の心は元通りに縫い合わされているのでしょうか。すごく考えさせられてしまいます。
    なかなか理想の母になれない私にとっては、複雑な読後感の残る一冊でした。

    投稿日:2010/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反省させられます。

    • とまるさん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    怒られてバラバラになった子供を最後に元に戻してあげるのは、怒ってバラバラにしたママでした…

    子供に読みながらも、読んでいる自分のほうが考えさせられる絵本だと思いました。

    いつも怒ってばかりでごめんね。

    投稿日:2010/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初心に。

    例外無く私も  おこりんぼママ=私
    大人気なく感情的に怒った後の私が、
    見事に絵本の中にいました。
    3歳の息子はどんな反応をするんだろうと思ったら、
    「やさしいねー!探してくれたぁぁぁ!」と嬉しそう。
    私にとったら感慨深いお話ですが
    息子にとっては・・・母の複雑な心境も受け止めた上で
    単純に幸せなお話のようです。
    読むたびに、
    私は今まで何回息子をバラバラにしたかな。
    この先もバラバラにしてしまう事もあるだろうけど、
    何度でも拾い集めて謝ろう。
    奇跡的に巡り合えた大切な宝物なんだからと、
    産声を聞いたときの初心にかえれる1冊です。

    投稿日:2010/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こころ

    ふだん娘とはどうしても今の時期しつけが大切と思って「あれはだめ」「これはだめ」などと言うことが口癖になってしまっていますが、もっと娘と心を通わせて接していきたいな、と思った一冊です。正直なところとても反省しました。怒れば何とかなる、なんて絶対に思っては行けないですね。私のほんのちょっとした間違った行為でも、娘の心にはきっと残ると思います。心がばらばらにならないように、させないように、怒りたくなったら冷静のこの本のことを思い出してみたいと思います。

    投稿日:2010/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 縫い合わせてあげることを忘れないで

     題名を読んで即座に「おこりんぼママは、ここにいますよ〜!」と、娘。思わず苦笑いをする私に、「笑ってる場合じゃありません!」・・・あらら、いきなり怒られてしまった「おこりんぼママ」でした。

     自分の日常を見ているようで、後ろめたく、申し訳ない気持ちで、つい娘の顔を1ページごとに覗き込みながら読んだ絵本。胸にずきずき響いてきます。

     絶対に怒らないというのは無理なことかもしれない。でも、どんなにひどく怒ってしまったときにも、このペンギンのお母さんのように、「ぼく」のかけらを拾い集め、しっかり縫い合わせてあげることだけは決して忘れないようにしたいな、と思います。

     どんなときでも、子どもは「やっぱり、ママがいちばんさ」と思ってくれるんですものね。読み終えたときに、笑顔でそっと寄り添ってくれた娘が、本当に愛しく感じました。

    投稿日:2010/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんの気持ちわかるー!!

    • はやつぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    「おこりんぼママ」このタイトルを見て7歳の息子と5歳の娘は「ママのことだ」っと大笑い!!
    「失礼な!!」と思って読んでみました。
    お母さんが子供をすっごくどなりました。そしたら子供の身体はバラバラになってしまいます。一生懸命探すのですがどうにもならない時、お母さんがちゃんと子供の身体一つ一つを探し出し縫い合わせて元通りにしてくれます。そしてぎゅっつと抱きしめて「ごめんね」っと一言言うのです。
    なんだかこのお母さんのたった一言ですが、いつも怒りすぎてしまっている私の心にずしっと響きました。
    つい怒りすぎてしまったけど、子供を思う母心。
    わかるわー!!出来るだけ毎日笑顔でいようと心に決めた一冊でした。

    投稿日:2009/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にこういう心境なんだろうな〜

     ドイツ児童図書賞大賞を受賞作品だと言うことです。
     最初のページのペンギンの子の言葉に、ドキッでした。

     あんまり すごく どなるもんだから
     ぼくは バラバラになって とんでいっちゃった

     で、絵を見て、さらにズキン!でした。

     こどもの気持ちは、本当にこういう心境なんだろうな〜。
     忘れちゃってるなあ〜、自分が親に怒られたときの気持ち。

     足だけのペンギンの子が、自分のかけら捜しをするページで、「見つかるかな〜」と一言息子。
     くちばしの飛んでいった先を見て、親子でちょっとクスッでした。

     終盤に出てくる、ペンギンママの船。
     かけらをしっかり縫い合わせて…のところでホロリ。

     ラストのページの夕日の上を飛ぶ船に「宇宙まで飛んでいったかけらもあったもんね。」と息子。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0

108件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / サンタクロースってほんとにいるの? / はやくはやくっていわないで

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット