話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

それゆけ! きょうりゅう サッカー大決戦」 ママの声

それゆけ! きょうりゅう サッカー大決戦 作:リサ・ホィーラー
絵:バリー・ゴッド
訳:ゆり よう子
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年02月
ISBN:9784893258816
評価スコア 4.14
評価ランキング 25,621
みんなの声 総数 6
「それゆけ! きょうりゅう サッカー大決戦」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 肉食恐竜vs草食恐竜

    肉食恐竜チームと草食恐竜チームがサッカーで対決をするお話でした。
    恐竜好きな息子と娘は、それぞれお気に入りのチームを応援して楽しんでいました。
    また、サッカーのプレイに「恐竜らしさ」が活かされていて、見ごたえがありました。
    おもしろかったです。

    投稿日:2021/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見返し部分に選手名鑑

    派手派手な色のイラストに惹かれて手に取りました。
    肉食恐竜チーム「ガブリーズ」と、草食恐竜チーム「べジーズ」のサッカー対決。
    たたみこむ実況中継で、迫力満点です。
    見返し部分に、チームの選手の名前と背番号と守備位置、キャッチフレーズなどが書かれていて、選手名鑑をみているようで面白かったです。
    同じシリーズで野球バージョンもあるようなので、ぜひ読んでみたいです。

    投稿日:2020/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 永遠の戦いに決着はつくのか?

    肉食恐竜と草食恐竜の永遠の戦いが、サッカーで再現!
    ガブリーズとベジーズという分かりやすいネーミングに笑ってしまいました。

    それぞれの恐竜の特徴が出ていて、ある程度恐竜の知識があるからこそ楽しめる絵本です。

    息子の好きなトリケラトプスの活躍が少なかったのが残念ですが、最後まではらはらする試合展開で楽しませてもらいました。

    投稿日:2020/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • そりゃないよ,イグアノドン

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    肉食恐竜VS草食恐竜でサッカーの試合が行われています.迫力満点で,読んでいると熱がこもってきます.
    私はどれがどの恐竜なのかよく分からないんですが,恐竜好きの長男は,出てくる恐竜はだいたいどんな恐竜なのか分かるみたいで,お話を楽しんでいました.おのおのの特徴を活かしたプレーが面白かったそうです.
    次男は,トリケラトプスがヘディングしてボールがつぶれたり,キーパーのイグアノドンが草食べるのに夢中でゴールを許してしまったりする場面が面白かったみたいで笑っていました.
    次は野球の試合もするそうなのであったら読んでみたいなと思いました.

    投稿日:2016/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力あります

    恐竜の名前はほとんど知りませんが、

    このお話はおもしろいです。

    ただのサッカーの試合なんですが、

    迫力すごいです。

    色も派手だし、奥域も感じます。

    最後のページがオチになっていて笑いました。

    だけど、子どもに、ここで終わり?続きは?

    って聞かれました。オチなのに〜!!

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜たちの試合

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    肉食恐竜VS草食恐竜がサッカーをします。
    うーん、勝つのは肉食恐竜かな?草食恐竜たちは試合中に食べられたりしないのかな?と思いながら読みました。
    3歳の娘が「読んで」と持ってきたのですが、恐竜もサッカーも知らないのではなかったのかな?
    恐竜たちのカタカナの名前が慣れない名前でちょっと読みにくかったです。
    男の子のほうが好きかも。

    投稿日:2014/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット