話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

にじいろのさかな」 じいじ・ばあばの声

にじいろのさかな 作・絵:マーカス・フィスター
訳:谷川 俊太郎
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1995年11月
ISBN:9784062619516
評価スコア 4.05
評価ランキング 26,792
みんなの声 総数 214
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 虹色の魚が、美しい!

    虹色の魚が、キラキラ光ってとても美しく綺麗です。銀色の鱗が、キラキラ、キラキラ耀いています。他の魚が、鱗を欲しがるのもわかります。他の魚に鱗を分け与えて自分は、鱗が一枚になっても友達を得たので、とても幸せになってよかったと思います。虹色の魚は、皆と同じ数だけの一枚の鱗でも、やっぱり海で一番美しく綺麗で、幸せな魚になってよかったです。友達の大切さ、友達との接し方、友達がいる幸せを学ぶ事が出来る絵本です。

    投稿日:2008/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人付き合いも大変です

    • 茶々丸さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

    鱗をあげないと仲間はずれなのか、態度が悪くて嫌われるのか、小さな子供には分かりづらい違いですが、キラキラ光る鱗に釘付けになるのは孫娘も一緒。
    結局、鱗をみんなに分けてあげたにじうおを見て、「えらいね」「みんなキラキラだね」と喜んでいました。

    最後を読むと、鱗をくれたからみんなが寄ってきたのか、態度が変わったからなのか、少し考えてしまいますが、まだ2歳の孫娘にそこまで教え込む事もないだろうと、キラキラ綺麗だね、みんな仲良しだねと読んでやるだけに留めることにしました。

    投稿日:2007/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • キラキラあげなければいいのにね

     ひとり眺め読みした4歳半孫娘。
     「キラキラあげなければいいのにね」
     (ひとり輝いていた「にじいろのさかな」。他のさかなと同じ、ただのさかなになってしまったものね。―寓意?−)

     「そうだね。・・・」と言いつつ、一通り読み通したら、ダンマリ。考え込んだ?

     ただいま、独り占め、自分が一番の孫娘。
     将来、この一冊が、心のよりどころになってくれるといいな、と思います。

     国際的な受賞作で、世界の多くの人々が読む、とのこと。
     「こどもに伝えていきたい大事なこと」は、きっとシンプルで普遍的なのでしょうね。

    投稿日:2007/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット