新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

木のすきなケイトさん」 その他の方の声

木のすきなケイトさん 文:H.ジョゼフ・ホプキンズ
絵:ジル・マケルマリー
訳:池本 佐恵子
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2015年09月15日
ISBN:9784776407225
評価スコア 4.79
評価ランキング 483
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  •  北カリフォルニアで育ったケイトは木が大好き。葉っぱでたくさん遊びました。学校では科学や生物の勉強が大好き。19世紀の この時代、女の子が科学の勉強をすることは稀でしたが、ケイトは大学にも行って学びました。

     南カリフォルニアのサンディエゴで働き始めたケイトでしたが、この町には木はほとんどありません。ケイトは専門家らしい知識を駆使して、町に木を植え始めます。 

     サンディエゴは、今では緑でいっぱいの美しい町だそうです。おはなしの中では淡々と描かれていますが、19世紀、女性が大学で科学を学び、さらに 赴任した地で、率先して町を変えていくことは大変なことだったのではないでしょうか。

     調べてみると、ケイトが大学を卒業した1881年は、朝ドラで有名になったあさちゃん、広岡浅子が炭鉱事業を始める少し前です。アメリカでも日本でも、女性が「女性」という枠に押し込められることなく、自分らしく生きようとし始めた、そんな時代だったのですね。

     大好きな一筋の道を歩み続け、乾いた町と人々の心に 緑で潤いをもたらした実在の人物、ケイトのおはなしです。明るい緑、深い緑、そして木の幹の茶色が調和した とても素敵な絵本です。

    投稿日:2016/04/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 実在したとは驚き

    植物がすきで学んできたケイトさんが、就職で移り住んだのが木のない砂漠の町。そこで生きるケイトさんが、淡々と描かれています。ゆるがない強い意志で好きなことを貫いていく姿に考えさせられました。まさか、実在した女性とは!
    絵もとても素敵です。カバーをとってみると、ちがう絵があらわれて、これまた楽しいです!

    投稿日:2018/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木が大好きなケイトさん
    木はケイトの友達でした  
    木は森の動物や鳥 植物を守ってくれるんです

    そして その思いを実現させたのです    大学で学び卒業後
    南カリフォルニア サンディエゴで教師として働くのですが
    町に木や森がないのを見て    この土地に合う木を育てるために 園芸家になりました
    世界中の人からから 砂漠でも育つ木を 学び実践したのです


    町の人々の協力も得て 町中の木がたくさん広がり 
    バルボア公園という名前が付けられました


    町はケイトの熱心な研究と やり遂げる心で みんなの協力を得て   美しく 生まれ変わったのです



    すばらしいケイトの仕事であり 生き方です!
    こうした 女性の働きに 感動します
    一つのことを 学び 思い続ける  ケイトの生き方に感動しました


    私達は 今 木や森を守り 人々がどう生きるべきかを学ばなければと思いました

    投稿日:2018/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / キャベツくんとブタヤマさん / ちいさなエリオット たまにはとおくへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.79)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット