話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おたすけこびと」 その他の方の声

おたすけこびと 文:なかがわ ちひろ
絵:コヨセ・ジュンジ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年02月
ISBN:9784198622961
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,151
みんなの声 総数 223
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • Please

    夢です!!
    小さな小人たちが、お手伝いをしてくれます。
    今回は、誕生日のケーキを焼いてくれるのです。
    それも、小さな重機を使って。

    こんな小人たちが本当にいてくれたら、どんなに助かって、楽しいか!!

    シリーズが出ているようなので、ぜひ、全部チェックしたいです。

    投稿日:2017/10/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • これは何よりも心地よいお話です

    おたすけこびとを読ませて頂いて、とても感動しました。これは何よりも心地よいお話です。こびとが出てくると言えば、私は白雪姫を思い出しました。私の大好きなストーリーで、いつも英語で朗読をしています。それだけにこの本はひじょうに関心がありました。こびとが何をするのかと思っていたら、お誕生日のケーキを作るということで、とてもホットな気持ちになりました。こびとはキュート過ぎます!大好きです。

    投稿日:2024/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働く車好きにはオススメ

    息子はあまり車に興味がないので、お気に入り絵本の仲間入りとはいきませんでしたが、働く車が好きなお子さんにはオススメですね。

    ショベルカーやトラックを使って、たくさんの小人たちが誕生日ケーキを作るお話です。
    まさか重機で繊細なデコレーションケーキを作るなんて、すごい発想の絵本ですよね。
    最後にはヘリコプターまで出てきて、誕生日のプレートを乗せて完成!

    文章もとっても短いので、小さなお子さんへの読み聞かせにもピッタリだと思います。

    投稿日:2022/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 隅々まで楽しい!

    3,4歳児のクラスで読みました。
    細かいけれどダイナミックに描かれた絵に興味津々☆
    簡単なお話ながらも、絵を見れば見るほど様々な発見ができるので、小さな子どもから大きな子、大人まで楽しい絵本です。
    「バババババ」などの擬音も「あっヘリコプターの音!」と楽しんでいました。
    重機は大きいものというイメージがあるためか、こびとということを忘れているためか、こびとが作ったケーキが人間の男の子のところへ届いたシーンでは「あれ?ケーキが小さくなった?」と混乱している姿もありましたが・・・でもとっても楽しい絵本です!
    車好きの子は大のお気に入りになったようで、毎日のように読んでいます☆

    投稿日:2012/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんの注文?

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    おたすけこびとという題名ですが、働く自動車がたくさん登場するので、くるま大好きな子供にはたまりませんね〜
    しかも作業場所はキッチンです!
    なんのお仕事をするの・・・?
    もう子どもたちの興味は頂点に達する勢いです

    その姿の完成が近付くと、なんだかワクワクしてきます
    白いものが見え始めたら「あっ!ケーキだ」

    おかあさんの注文だったのね
    パパとこどもはもしかしたら気づいてないのかも・・・?

    窓の外からたくさんのこびとさんが見ているし
    作業中にはこびとさんのそれぞれの役割が分担されて、一人ひとりをよ〜く見ると、面白い発見があります
    髪型も様々で女の子もいたんだぁ〜
    これは絶対親子で楽しめます

    投稿日:2011/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにをつくるんだろうと思いました

    こびとがきて、なにをつくるんだろうと思いました。

    プリンかなあと思いました。

    たくさん車が出てくるからびっくりしました。

    車がなにをするんだろうと思いました。

    ぼくもこんなこびとに会ってみたいです。

    投稿日:2009/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • こびとさん、うちにもきて!

    • ぱんさん
    • 30代
    • その他の方
    • 群馬県

    はたらくくるまもの、というと男の子向き。って感じですが、このはなしはおんなのこでも夢中になるのでは。
    読み終えてからちょっと考えると
    「おかあさん、ちゃっかりしてるね。」
    って感じですよね。でも、こどもとも楽しんで手作りケーキ(?)でお祝いなんてこどもにとってはサイコーのお誕生日ですよね。
    これ、こっそりケーキを用意しておいてこの絵本をよんでから
    「実はママもこびとさんにケーキたのんでおいたの」
    なんて出したら大喜びまちがいなし。

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット