話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おくりものはナンニモナイ」 その他の方の声

おくりものはナンニモナイ 作・絵:パトリック・マクドネル
訳:谷川 俊太郎
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年10月
ISBN:9784751522844
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,130
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ナンニモナイを楽しんだ!

    大好きなアールにおくりもの したかった
    でも なにをあげれば いいのかな?
    なんでも ものがあふれているからこそ この絵本の意味がわかるのでは
    この感覚は ちょっと 大人の感覚かもしれないな〜

    子供なら プレゼントに000がほしいと 夢がいっぱいかも

    私も誕生日や 母の日にプレゼントもらうことがいろいろありますが
    近ごろは品物よりも、一緒に美味しいもの食べに行ったり  旅を楽しんだり 
    ある時は娘から プレゼントに近くの温泉(お風呂屋さんの温泉)に行ったり
    物ではなく 愛が伝わるのがいいな〜

    この絵本はナンニモナイというプレゼントを贈って 愛を感じました

    ほのぼのとした二人のラブストーリーですね

    投稿日:2011/12/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 究極のプレゼント

    とてもオシャレな大人の絵本です。
    今日は特別の日だから、大好きなアールに贈り物をしたいムーチです。
    きっと欲しいものは何でも持っているアールに、何を贈れば良いのでしょう。
    世界に1つだけのプレゼントはどこにも売っていません。
    どこにもないものを贈ることにしたムーチです。
    想像できない展開に、結果を見まもるばかりの私です。
    受け取ったアールはどう思うのでしょうか。
    自分に置き換えて考えてみて下さい。
    ムーチもアールも試されているようにも思えるのですが…。
    最後に自分をリボンでぐるぐる巻きにしたムーチも素敵でした。

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年を重ねるにつれ分かること

    私が、もう少し小さい頃に祖母に貰った絵本です。
    その頃は小さくて意味が分からなかったのです。

    そして今、もう一度読んでみました。
    すると、今までわからなかったことが分かってきたのです。
    大切なのは温かい心。普通の生活って一番幸せですもんね。

    実は、今読んでもなんだか微妙な「分かり」なんですよね。
    だから、もう少し大きくなったら、読んでみようと思います。

    おすすすめは、小学生中学年位ですね〜。
    でも、小さい頃は分からなかったことが、大人になるにつれて
    意味が分かってくる、というのも良いかもしれません。

    投稿日:2013/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字は少ないけど,

    • ナタルさん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 青森県

    テンポよくて,読みやすくて,でもなぜか,一ページ一ページをじっくり読んでいたい気になる不思議な絵本でした。この本読んだらムーチに不思議がられそうで、「ナンニモナイ」なんて言えなくなっちゃいそうですね☆ムーチとアールが抱き合う瞬間がとても印象深かったですね!

    投稿日:2006/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ムーチは考えました。
    うんと 考えました。
    何でも持っている お友達へのお誕生日のプレゼント。
    喜ばせる物って何だろう???
    主人公のムーチが、シンプルなイラストではございますが、とても可愛らしく、大切なモノは何かを改めて感じさせられる、心温まる作品でございました。
    プレゼントとしても喜ばれる作品ではないでしょうか♪
    お薦めの1冊でございます。

    投稿日:2006/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に大切なものって?

    • メロさん
    • 20代
    • その他の方
    • 神奈川県

    主人公のムーチは考えた。
    ものが溢れる時代に、本当に大切な人を喜ばせる
    ものって何かを…。出した答えは”ナンニモナイ”
    大切なのはナンニモナイふたりの時間。
    ナンニモナイを楽しめるふたりの関係。
    読んでいて涙がこぼれました。

    いろんなものが溢れている生活を送っているのに、
    なにもないとかつまらないとかつい口にしてしまう
    現代人へのメッセージともとれる深い作品です。

    シンプルな表現で子供にもわかりやすく、かわいらしい上、
    大人の感性をも刺激する不思議な絵本です。
    本当に本当にオススメです。

    投稿日:2006/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / どこいったん / じごくの さんりんしゃ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット