新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

こんなときってなんていう? ともだちできたよなかなかよいと思う みんなの声

こんなときってなんていう? ともだちできたよ 作:たかてら かよ
絵:さこ ももみ
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2006年04月
ISBN:9784564241895
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,493
みんなの声 総数 26
「こんなときってなんていう? ともだちできたよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 会話のお手本

    お友達と遊ぶことが多くなった2歳の娘に購入しました。
    お友達が遊びにきたときの各シーンで何といったらよいか考える絵本です。
    相手の子の反応は描かれていないためか、中盤に少し話の流れが分かりにくいと思う部分がありますが、1ページに1シーンでとても読みやすいです。
    この絵本のようにお友達に積極的に話しかけれるようになってくれたらいいな。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • よかったです

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    友達と交流できるようになってきたのでためになりました。
    いつもこうできたらいいね。
    こどももわかりやすかったのではないかな。
    けっこう気に入っているようでちょこちょこ持ってくるので読んでいます。

    投稿日:2016/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いお手本

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    シャイな娘へのプレゼントにいただきました。
    厚紙仕様で小さく扱いやすい絵本です。

    こんなときってなんていう?

    お友達がおうちにきた際の
    「いっしょにあそぼ」や
    「おなまえは?」
    など、仲よくする、いい子がする対応を引き出す構成となっています。
    難点はその際の引き出す文章が
    うちの娘には説明的で長すぎること。
    なので途中で投げ出し、なかなか読み終わらない絵本です。
    題名からしても、マナーの本と感じるので
    子どもに面白くないのかもしれないです。
    大人が読むとその表情に癒されるくらい、
    絵は可愛いです。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姉さん気分

    はじめてできた友達ということで

    いろんな言葉が出てきますが、

    どちらかというとお姉さん目線でのことばが

    多い気がしました。

    絵はかわいいです

    1.2歳の子が覚えるにはいい言葉ばかりでした。

    けんかしたり、おもちゃの取り合い。

    よくある光景なので覚えやすいと思います。

    投稿日:2012/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今でも大好き

    • さくそうさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子5歳、男の子0歳

    娘が2歳の時にいただきました。
    その娘も、今は5歳になりましたが、今でも大好きな本の1冊です。よく読んで欲しいと持ってきます。
    今は、弟も出来たので、たまに弟に向かって読んでやっている姿がとても微笑ましいです。

    投稿日:2011/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達のおうちに行く前に!

    お友達のおうちにお邪魔する前に読んでます。
    うちは男の子なのですが、名前を彼らにかえて呼んであげると喜んでます。
    紙も分厚く、まだまだカジリ舐めたがる月齢の子どもでも食べられる事はほぼないので安心して渡せます。
    絵もかわいいので私もとても好きです。

    投稿日:2010/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝えよう

    あいさつや礼儀、思いを伝える、コミュニケーションをはかる上でとても大事なことなので、この本は良く読んで聞かせています。読んでいてとても気持ちよくなります。素直で居ることの大切さを大人の私も学びます。2頭身の子どもたちがとても可愛いです。お友達と手をつないでいる表紙の絵も良いですね。

    投稿日:2010/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今後のために・・・

    • ♪あらいぐま♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子19歳、男の子11歳、女の子1歳

    すっくちゃんシリーズが大好きな娘。
    とっても食い付きが良かったです。


    これは初めて会うお友達がおうちに遊びに来た時の場面。

    まだお友達と関わり合って遊ぶことのない娘ですが
    興味津々で聞いているので
    今後の為になるかな〜^^と楽しみにしています。

    投稿日:2009/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 模範

    初めて会ったお友達との接し方を描いたお話です。

    仲良くなりたい時、物を貸し借りしたい時など、様々な友達との場面が描かれていて、その時に必要な言葉が書かれています。
    自分の気持ちを相手に伝えることは、なかなか難しいことかもしれません。
    けれども、ちょっとした言葉を知っているだけで、すぐに打ち解けられるから不思議ですよね。
    そんな大切な言葉を教えてくれる絵本です。

    友達に興味を持ち始めた子ども達に、是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんにちは

    場面ごとに友達に言う挨拶だったり言葉掛けだったりを教えるのに、良い絵本だと思います。言葉も端的でわかりやすいです。
    おやつが最後に一個残った時に「はんぶんこ」という場面が一番気に入っています。

    投稿日:2007/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット