新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あかりをけしてなかなかよいと思う みんなの声

あかりをけして 作・絵:アーサー・ガイサート
訳:久美 沙織
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年08月
ISBN:9784776401988
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,192
みんなの声 総数 38
「あかりをけして」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • もう装置だ

    読み進めていくときに

    えーー!まだー?もっとー?

    ってたぶんみんななります。

    真っ暗な部屋でこぶたくんは眠れないのに

    お母さんに8時になったらあかりをけしてと

    言われてしまいます。

    それでコブタくんは考えました。

    いや、すっごく考えたね!

    もう考えただけじゃなくて、

    すごいもの作り出したねって感じです。

    想像を超えて、いや、もうここまでくると

    ある意味尊敬します!

    文字が最初にちょっとあるだけで

    あとは絵を見てしっかりと楽しんでください。

    投稿日:2023/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壮大な仕組み

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    コブタ君が紐を引っ張ってからのピタゴラスイッチの行方を、仕掛けひとつひとつ、じっくり見ていきました。
    本当に壮大な仕組みです。
    でも、これをセッティングするのに、丸1日かかるでしょうね(笑)
    銅板画の技法で表現された、夜の真っ暗さをとても強く感じる絵だと思いました。

    投稿日:2019/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明るいと眠れないの

    真っ暗だと、怖くて眠れないから、スイッチを入れてから消えるまでに、うんと時間がかかるように工夫したコブタちゃん。

    その仕掛けが、そりゃもう、ピタゴラ装置も負けそうなほど、すごいすごい仕掛けでした。
    上から下へ、下から上へ…。
    コブタちゃんの表情の変化からして、あかりが消えるまでに15〜20分はかかってそうです。

    うちの娘は、はさみで糸を切る部分を見て、「切っちゃったら、もう使えないね」と余計な心配をしていました。

    投稿日:2016/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぶたくん、やりました!

    ほとんど文字のない絵本ですが、こぶたくんの執念にはびっくりします。とにかく賢いのもあるけれど、本当に暗闇が怖いんですね・・・・・・
    「えぇ〜〜ピタゴラスイッチなの!」凄い!凄い!と、感心しました。こぶたくんの安心しきった寝顔が、可愛ってほっとしました。

    投稿日:2016/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 8時になったら、明かりを消して眠りなさい、といわれたコブタくん。
    でも、暗いと怖くて眠れない、安心して眠れるように明かりを消すための工夫をしてみた。
    ベッドのそばにあるひもを引っ張ると・・・

    ここから、コブタくんの考えた家中をかけめぐる大仕掛けがはじまります。

    文字による説明もなく、ただ絵の中で、どんどん仕掛けが連なって進んでいきます。

    これがああなって・・こっちの糸が切れて・・・と、親子で読みながらたどっていきます。

    そして、最後に明かりが消えて、コブタくんは満足そうに眠りにつきます。

    仕掛けの面白さをとてもダイレクトに伝えている本です。
    ピタゴラスイッチで、仕掛けの面白さをよく知っている私たちには、とても受け入れやすい本だと思います。

    投稿日:2015/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を楽しむ本

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    ここでの評判がいいので、どんな本かと借りてみました。

    夜、ベッドで明かりを消すのが怖い子ブタ君が考えた仕掛けが
    ページ一杯に、次のページにもつながっていきます。楽しいです。
    ああーこれは、どこかで見た風景だ!と思いました。
    タラッタラッタラっタの音楽と共にピタゴラスイッチのしかけが思い浮かびました。

    他の方もレビューで書いてますが、絵本版ピタゴラですね。
    画の細部までこちらは楽しむことができます。子ブタ君に「頑張りましたで賞」をあげたいです!

    投稿日:2014/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明日はどうする?

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    「あかりをけすと」を借りたので、こちらの「あかりをけして」を
    一緒にって借りてきました。

    「あかりをけすと」は消したらどうなる?という話ですが
    こちらの方は「8時には明かりを消して」と言われたコブタくんが
    暗いと怖いから消し方を工夫するというお話。

    いや〜、そんなにまでしないとダメなの?
    こんなに大掛かりな仕掛けを作ったら、うるさいでしょうに。
    そして、約25分間の壮大な「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」。

    兄ちゃんは「すげ〜、ピタゴラスイッチだ!」と感心。
    次男は「へ〜」

    これって、明日はどうするんでしょうね(笑)

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちはわかるよ。

    子ブタくんと同じように部屋を暗くするのが怖かった私は
    明かりの紐を伸ばす程度でしたが、彼は天才でした。
    部屋の中の設計図の数々。気合いが違います。
    緻密に描かれているのでじっくりと眺めるのにもってこい。
    それにしてもここまでしたくなるほど
    暗い中でねむるのがこわいんですよね、子供って。

    投稿日:2009/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • よくできた装置

    あかりを消すと、こわくて眠れないこぶたが、考えだした、あかりを消す工夫は?

    これ、最初の1ページに文章があるだけで、あとは、まったく字がありません。
    絵を楽しむ絵本です。

    こぶた君の考えたあかりを消す装置は、今、まさに、息子がはまっているNHKの「ピタゴラスイッチ」のような装置。
    家全体をつかって考えだされた装置です。

    読み聞かせする本ではないけれど、自分ひとりで開いてじっくり楽しむにはもってこい。
    なるほどね〜、ほんとにこれがあったらおもしろい!

    投稿日:2008/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次の日は?

    • だるまさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、男の子5歳

    暗いと怖くて寝られないし、
    かといって明かりを消してから寝ないといけない.
    ということで、
    そんな悩みを解消するための装置を描いた絵本。
    まるで、明かりを消すためのピタゴラスイッチです。

    この絵本は文字が最初のページしかないので、
    読み聞かせには不向きかもしれませんが、
    9歳の長男がとても気に入っています。

    一つ一つ装置を指で追い、
    「ヘェー」とか「すごい!」とか言いながら
    眺めています.
    そして最後の感想は
    「次の日明かりを消すにはどうするんだ!?
    またこの装置を組み立てるのは大変そうだ!!」
    ですって。

    装置を追いながら眺めると面白い本です。

    投稿日:2007/10/25

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット