新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ケーキがやけたら、ねなかなかよいと思う みんなの声

ケーキがやけたら、ね 作・絵:ヘレン・オクセンバリー
訳:せな あいこ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1995年
ISBN:9784566003378
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,809
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • わんくん反則

    女の子の誕生日のために、友だちが色々と材料を提供して、みんなでケーキを作ります。
    よく見ていると、友だちそれぞれの準備の仕方が面白かったです。
    でも、わんくんがお店で砂糖を買うとき、お母さんに断ったかな?
    ねこくん、ぶたちゃん、大丈夫かな?
    少し深読みしてしまいました。
    ケーキが出来上がって、アレレレ…、女の子独り占め?
    友だちが呆気に取られている場面も効果的。
    ほのぼのとしている絵本が、色々に楽しめました。

    投稿日:2015/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな風にケーキを作りたい

    海外の絵本らしく、独特の世界観があります。絵も穏やかで素敵です。
    文章は少し長めなのですが、同じ文章が繰り返し出てきますので、2歳の子でも理解できるようです。
    ケーキの材料にさくらんぼが入っているのが海外絵本らしくて面白いです。
    そしてそのさくらんぼをおさるさんが木に登って取ってくるのもかわいらしいです。
    動物さんたちとこうやってケーキを作ることができたら本当に楽しいでしょうね。

    投稿日:2014/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでケーキを作ろう

    バースデーケーキを作ろうと、材料を集めることから始まります。
    一つ一つ材料を集めて、一人ひとりお友達が集まってと、だんだんにぎやかになってきたなと思いました。
    出来上がったケーキを、運んで歩き出した子を見送る動物たちの表情が、くすっと笑えました。

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いお話

    2歳9カ月の息子と一緒に読みました。
    とても可愛い絵と物語で、私はとても好きなお話です。
    息子はというと、普通といった感じ。
    同じ年齢でも女の子なら、好き!となるのかもしれませんが、
    息子は、もうちょっと年齢が上になった時に気に入る絵本かも知れないと思います。

    この絵本のようにケーキの材料を一つずつ揃えながら、ケーキを焼きたくなりました。

    投稿日:2012/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の誕生日にケーキを自分で作る楽しさが、にわとりとりさんからはたまご、くまさんからは小麦粉、全ての材料を友達の動物たちがもってきてくれるのです。  わんくんは砂糖を買ってきてくれるなんて、さるくんはサクランボをみんな自分の持ち味を出して
    みんなでケーキ作り楽しそう!
    「みなさん どうもありがとう いっしょに たべて!」みんなで作ってみんなで食べる楽しさ
    いいお誕生日祝いですね〜

    投稿日:2012/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか温かい絵本です

    「あたしのお誕生日ケーキ」を焼く絵本です。色んな動物に材料をもらい、皆に協力してもらい、最後に美味しそうなケーキを皆で食べて誕生日を祝ってもらいます。

    娘はケーキの材料を集める過程が興味深かったらしく、本当に真剣に聞いていました。外国風のケーキもとっても美味しそうです。

    お誕生日の時期になったら、また読んであげたい絵本です。

    投稿日:2011/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキがおいしそう!

    2歳5ヶ月の息子に読んでやりました。自分でケーキを焼くのも変ですが、そのケーキをつくるための材料集めに協力してくれたのが、さまざまな動物たち。みんなで協力してつくって食べるところがなんともいえずに感動します。息子もケーキを作っているところが好きみたいなので、この本でさらにその楽しさを味わえたようです。

    調理に興味があると、とても喜んでくれそうな本です!

    投稿日:2009/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛情たっぷり

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    誕生日のケーキを焼こうと思ったら、まったく材料がないのですね。
    そこで、色々な動物(たぶんともだちですね)に頼むと快く「もってきてあげる」と言ってもらえます。
    そうやってケーキを焼く事ができます。
    この女の子はみんなに愛されているのですね〜
    ケーキの味も愛情たっぷりでさぞおいしかったことでしょう。

    短くシンプルなはなしなので、小さな子どもから楽しめる絵本です。

    投稿日:2009/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分で作るケーキ

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子2歳

    3歳の誕生日が近づいてきた頃買った本です
    色んな動物達の助けを借りてケーキを作るお話
    頼まれた動物達が家から持ってきたり買ったりと
    協力してくれてとてもやさしい
    さるが木からさくらんぼをとるページでは
    一緒にさくらんぼをとってかごに入れるまねをします
    ケーキに生クリームがないところがとても素朴な感じです
    自分達で作ったケーキおいしかったでしょうね

    投稿日:2009/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで食べよう

    ホールのケーキがテーブルにあるとうれしいですよね。手作りのケーキはシンプルでも、とてもおいしいです。
    みんなが材料を持ち寄って、みんなでケーキを作るなんてワクワクします。

    ケーキが出来上がったとき、女の子がケーキをもっていきそうになります。そのときの動物たちの表情がおもしろいです。けれど、ちゃんとみんなでケーキを食べることになりました。動物たちのうれしそうな顔がほほえましいです。

    お誕生日に自分でケーキを焼いて、みんなで食べる。そんな
    素敵な楽しい時間が、なによりのバースディプレゼントだなと思いました

    投稿日:2007/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / あっちゃんあがつく たべものあいうえお

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット