新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

いとしの犬ハチなかなかよいと思う みんなの声

いとしの犬ハチ 作・絵:いもと ようこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年07月
ISBN:9784061324077
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,263
みんなの声 総数 42
「いとしの犬ハチ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いもとさん

    いもとさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公の笑顔がとても印象に残り、感動できる絵本でした。私がまだ子供のころにも読んだことのある内容でとても懐かしく思いました。主人公がご主人をとても愛している気持ちがひしひしと伝わって繰る描き方はさすがいもとさんだなと思いました。特に雪が降り積もる場面に感動しました。

    投稿日:2010/10/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 忠犬ハチ公

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    タイトルだけだと忠犬ハチ公っぽいな、と思っていたら本当にあの忠犬ハチ公のお話でした。
    有名なハチ公ですが絵本で読むの初めてです。
    10年間もご主人様を待ち続けるなんて…。
    犬ってすごいですが中でもこのハチは特別だったのでしょうね。
    ご主人様とハチの絆に感動します。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふんばった足

     よく知られているお話ですが、やっぱりしんみりしてしまいます。ハチの気持ちがいたいほど伝わってきて、せつないです。
     10年も先生を待ち続けて、雪の中で倒れたハチ、、、やっと先生に会えたんですね。

     ハチの名前の由来が、ふんばった足の形から、というものほほえましいなと思いました。
     いもとさんのやさしくあたたかい絵が、お話にぴったりでした。ハチのような犬は、ほかにもいるのかなと思いました

    投稿日:2012/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと泣けた

    けなげなハチの態度とかを読んでて、とっても心のあったかになるお話でした。うちの息子は三歳なのでちょっとまだわからなかったみたいです。もう少し大きい子におすすめだと思います。

    投稿日:2011/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動します

    お話しは知っていたのですが
    いもとさんの絵で読むと
    じーんとしちゃいました。
    何だか寂しいような、でも寂しいで済ましたらいけないような。
    大切なことに気づきました。
    人を想う気持ちが大切!

    投稿日:2011/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切ないですね。

    うっすらしか知らなかったこの話。

    絵本で読んでみました。

    なんて切ない話なんでしょうか・・・。

    ちょっと息子には早すぎたようですが、

    私個人、この話をちゃんと知ることができて

    よかったです。

    もうちょっとしたら

    また読んであげたい。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動してママが涙

    読んでいる自分が感動して涙を浮かべてしまいましたが
    4歳の子にはまだ早すぎたようです。
    先生が『なくなる』という言葉が分からなかったり
    ハチが雪の中で先生に再会する場面が
    天国に向かうこと(幻)だと理解できなかったりしたようです。
    解説すると少し分かったようです。
    いい話だということだけは伝わったようです。
    もう少し大きくなってから読んであげたいと思いました。

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動秘話

    渋谷駅にあるハチ公像はとても有名です。
    そのハチ公の実話が、かわいらしい絵と子どもにもわかりやすい文章でつづられています。
    けなげなハチ公。ぜひ子どもたちにも読んで聞かせたいお話です。
    この絵本から、会話も広がるのではないでしょうか。

    投稿日:2010/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作

    名作がいもとようこさんの読みやすく親しみやすいイラストで再現☆

    とても良いお話なので子供と一緒にも是非読みたいと思います。
    大切な人との別れは本当に悲しく辛いものですね、でも本当に居なくなるのが辛いと思える相手と出会えた事は素敵な事だと思います。
    いろいろな気持ちをこの絵本を読みながら感じ取ってもらえたら良いなと思います。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にあったなんて

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    ハリウッド版のハチの映画がこの夏あって、ハチの話になりました。
    子供にこの話をうまく伝えきれずにいたところ、ちょうどこの本を見つけたので読み聞かせました。
    もちろんこのお話は子供のころから知っていたし、涙が出ないようにがんばって読みましたが、やっぱりだんだん切なくなってたまらないなりましたね。私が・・・。
    このお話は、子供のころよりも今のほうが心に来るものがたくさんありました。

    でも、いもとさんの優しい絵が深刻になりすぎず、また天国へ行ったハチも実に幸せそうで、悲しいお話だけど救いがあって良かったです。
    子供も、悲しいお話で終わらず、大好きな先生に会いに行けて良かったというような気持になっていたので良かったです。
    読んだあと、あたたかい気持ちになりました。

    投稿日:2009/09/28

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット