新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あそぼう あそぼう おとうさんなかなかよいと思う みんなの声

あそぼう あそぼう おとうさん 作:浜田 桂子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1997年05月
ISBN:9784834014334
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,892
みんなの声 総数 23
「あそぼう あそぼう おとうさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お父さん大活躍

    懐かしく子どもの幼少期を思い出しました。
    自分はこの絵本ほどには遊べていなかったけれど、いかに父親のスキンシップが大切かを実感しました。
    億劫がっていては子どもは遠ざかってしまうし、体力がなければここまではできません。
    お父さんも若い方が良いのですね。

    投稿日:2020/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんとあそぼう!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    父の日が近いのでお父さんの絵本を、と思いましたが、お父さんサービスではなく子どもサービスの本ですねー。
    お父さんならではの体を使ったこどもとの遊びがかかれています。
    我が家も早速おとうさんに読んでもらい、実行してもらいました。
    最後の大技はお布団の上で。子どもを起こしてぶーんというのはしていましたが、子どもを担ぐところは省いていました(笑)。まあうちの子も重くなってきたし、万一落としてしまった時も怖いしね。それでも十分こどもは大喜びで良かったです。

    投稿日:2015/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさん

    おもちゃもゲームもなくても、みーんな楽しそう。
    遊びの種類は、無限だと気がつきます。
    お父さんらしい、ダイナミックな動きが見られますね。
    原っぱからお風呂まで、大活躍でしたね。
    山盛りのおやつも、一瞬でなくなったことに、納得です。

    投稿日:2012/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな風に遊んでほしいな

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    とてもたくましくて、素敵なお父さんが登場します。
    こういう体を使った遊びは、お母さんよりもお父さんのほうが断然得意ですよね。
    いつもお仕事で疲れているお父さんは、休みの日ぐらいゆっくりしたいという願望はあるでしょうが、そこをぐぐっと我慢して、こんな風に子どもと思い切り遊んであげれば、きっととびきりの笑顔がみられることと思います。
    ・・・とうちのお父さんに言いたい(笑)。
    やっぱりスキンシップをすると、新密度が増しますもんね。
    ぜひぜひ、たくさんのお父さんの参考にしてほしいと思います。

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで遊ぶのって楽しいね。

    • やっほさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子3歳

     ゲームに頼らずに、家族で遊ぶには。。簡単なことです。みんなで、楽しいことを体をつかってやるんです。この絵本には、そんな楽しい方法がたくさんのっています。

     たぶん、娘も「やろう!」と思って図書館で借りてきたにちがいありません。今度の週末は、みんなでやって筋肉痛になりそう。。

     みんなで楽しんでください!

    投稿日:2009/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊びのアイデア本

    娘はパパとのスキンシップが大好きです。
    日頃から抱っこや肩車や・・と遊んでもらってはいますがどうしてもマンネリしてくるのです。
    そんな時、この絵本を見て目を輝かせました。

    遊びのアイデアがいっぱいつまっていて
    私もこれやって欲しい!
    あ、これも!
    次はこれ!

    とリクエストしていました。

    絵だけでも充分に遊び方が伝わります。わかりやすいです!
    家の中で出来る遊び、椅子に座ったままできる遊び、外で出来る遊び、
    寝る前にお布団で遊ぶダイナミックな遊びと色々紹介されていますよ。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさん ガンバレ!

    • さたちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    お父さんと遊ぼう!!
    こんな簡単なテーマですが なかなか出来ない事
    かもしれません。
    この本は 読み物と言うよりこんな風に体を使って
    遊んでみてはいかが?と言う感じの本です。
    お母さんでは体力的に無理でも お父さんなら体を張って
    出来そうな遊びがいっぱいです。

    お仕事でお疲れでしょうが 
    お父さん 
    頑張って遊んであげてください・・・そんな願いをこめて!!

    きっと子どもの心も豊かになるのではないでしょうか?!

    投稿日:2006/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せを体感させてくれる絵本

    保育園で自分が見つけた絵本です。
    題名に誘われて借りてきました。
    ほんと、遊べる絵本ですね。これは。
    娘と一緒に様々な技を試してみました。どれも面白い。
    自分が持っていた技にバリエーションが増えました。
    ただ技の中には気をつけないと危ないものもありますので、気をつけて遊ぶのが良いかと思います。
    自分の体重を考えると、「おつけもの」なる技は決して実行できませんでした。
    そういった点を考慮して我が家の評価は星4つといったところです。
    最近週末は、毎日この絵本を読んでは遊ぶのが日課となっています。
    保育園から借りた絵本なので、返さないとならないのですが、なかなか返すことが出来ない今日この頃です。
    購入しないとダメかもしれません。
    パパとしては、大変体力を使うかもしれませんが、そんなことは子供とのふれあいの中で感じる楽しさと幸せで忘れてしまいます。
    幸せを体感させてくれる絵本です。

    投稿日:2005/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんがんばって!

     私の子供は小さい時に主人にとても興味を示しました。
     主人の休日は子供は主人にまとわりついていました。
     しかしながら主人はどう接していいのか分からなかったようです。
     この本はいい参考になります。
     何かをわざわざ用意するとか時間やお金を使ってどこかへ行くとかしなくても十分に子供と遊ぶことができるのです。

    投稿日:2003/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット