話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

バムとケロのおかいもの自信を持っておすすめしたい みんなの声

バムとケロのおかいもの 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1999年02月
ISBN:9784894232105
評価スコア 4.81
評価ランキング 271
みんなの声 総数 349
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

292件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ケロちゃんの家事姿に爆笑です

     このシリーズの中では珍しいケロちゃんの家事姿に爆笑です。
     コーヒーを湧かす様子に吹き出してしまいました。
     できあがったパンケーキの色にも。

     理由が、月に一度の定期市に出かける日だったから、ケロちゃん張り切ったんですね。
     お買い物が好きなんだ〜。

     この定期市が、魅力的。
     これまでの作品で、『雑貨として売っていたら買いたい』と思っていたような品々が、どのお店にもたくさん並んでいます。
     なんといっても、『うちにかえったガラゴ』にもでていたとらちゃん。
     この商売方法には参りました。
     
     当時息子にうけたのは、ケロちゃんの食欲。
     そして、『ゆかいなとびら』のお店。
      
     最後の骨董屋さんでどうしても買いたいフライパンのため、とらちゃんのお店にオカリナを返しに行くページが、お買い物のリアルさが伝わってきて良かったな〜。

     エンディングのケロちゃんのパンケーキに、「お〜、おいしそう〜」と親子で感激してました。

    投稿日:2010/03/13

    参考になりました
    感謝
    3
  • わたしも行きた〜い!

    • さなぼんさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    以前から息子に何度か読んでいましたが、
    4才になってはまったバムケロシリーズ。
    母のわたしのお気に入りはこの「おかいもの」です。

    なんと言ってもこの市場が楽しい♪
    あのお店もこのお店も覗いてみたい。
    そして好きなキャラは、ホッペに商品を詰め込んだハムスター!
    かわいいです。

    息子はストーリーに関係なく、目に付くものすべてに興味津々。
    あれは?これは?ですぐに脱線します。
    それくらい隅々まで楽しいんですよね。

    次の作品も楽しみなシリーズです。

    投稿日:2010/08/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • わくわく!!

    バムとケロシリーズで初めて読んだ絵本でした。

    何回読んでも新しい発見があって、
    物語以外にも見どころ満載です!!

    2歳の息子もはまってみていましたが、
    読んであげている私もはまってしまい、何度も一人で見てしまっていました(^-^;)

    とっても色使いがきれいで、細かいところまで描写されていて、感動しました。

    出てくるキャラクターもかわいくて心優しくて、味があります。

    ただ、私が一つ残念だったのは、小型絵本を買ってしまったこと。
    どんな内容なのか全く知らなかったので、たまたま本屋さんにあった小型絵本を購入したのですが、
    絵が本当に細部までキレイに描かれているので、購入するなら、普通サイズの絵本がおすすめです。
    我が家も買いなおそうか、と思っているぐらいです。

    投稿日:2012/09/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • はりきりケロちゃん♪

    みんなで町にお買い物に行くお話です。

    ケロちゃんの張り切った行動がとても可愛かったです。

    ピーナッツを売っているのか、買いに来ているのかわかりませんが
    ウェートレスのようにトレーにピーナッツを山積みにして
    可憐に運んでいるラクちゃんがいたりして、
    物語以外でも読みどころ満載でした。

    投稿日:2012/09/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 見所満載

    まず車好きな息子はこの表紙の車に興味深々です。
    「かっこいいね。この車」と興奮しながら、ストーリーを読んでいく途中でも、この青い車がとっても気になるようで、どこにハンドルがあるのかとか何人乗りなのとか、ストーリーからどんどん脱線してしまいます。ハムスターのお店では、自分も両方のほっぺをふくらませて真似してみたり、色んな扉のお店では、はやり車の扉が気になる様子です。
    どのページも色彩豊かでとても華やかな絵本ですね。
    毎日読んで読んでとせがまれる本の仲間入りしました。また別のバムケロシリーズを楽しみたいです。

    投稿日:2010/10/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • ケロちゃんがいない

    ケロちゃんは月に一度のお買い物の日、張り切って朝ごはんまで作ってくれます。

    バムとケロ、お友達と買い物へ。
    色々みて、そろそろ帰ろう・・・あ!ケロちゃんがいない!

    のところが一番息子の好きな場面。
    どこどこーあ!いた!

    で、入ったお店はいろんなドアのあるお店。

    扉を開くたび面白いものが。
    そこにあったのを誰がかぶってるのかとか次のページにも引き続いて楽しんでます。

    毎晩読んで!といわれ、今では半分ぐらい暗唱して呼んでます。

    絵だけでも楽しめる仕掛けがこれまた面白い。
    端から端まで絵をみて別の物語を勝手に描いてます。

    大人も楽しめるし、子どもが大きくなるにつれて少しずつ違う楽しみ方ができる絵本だと思います。

    投稿日:2010/07/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハムスター、たまらん!

    お買い物大好きな3歳児娘、
    これにもはまりました!
    私個人的には
    ハムスターのお店がかわいくて
    たまりませんが、
    娘は扉のお店がお気に入りで、
    あそこのページはなかなか
    めくらせてくれません。
    いろんな形のドアを「これは〜だ」
    「これは〜」と楽しそうに指差しています。
    お買い物の絵本は数あれど、
    こんなに細かい絵の、
    そして、細かいお楽しみが隠れているのは
    これ以外に見たことないです!

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心配もなんのその

    • みっくるみさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    娘にとってはちょっと難しくて、読み始める前は心配でした。

    でも、そんな心配は必要ありませんでした。
    私が何回か読んだだけで、話の内容を理解していたのです。
    楽しくて覚えてしまったようです。

    この本のキャラクターの中で、かえるがだいすきみたいで、
    出てくると満面の笑みで見ていました。

    シリーズものだと思うので、ほかの本も読んであげたいです。

    投稿日:2009/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しそう!かえるもようのパンケーキ♪

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    買物は、誰だってワクワクしますよね。
    ケロちゃんも、朝から頑張ります!
    でも、ちょっと・・・
    焦げたパンケーキは食べられないよね(><;)

    馴染みのキャラたちが、所狭しと出てきますよ。
    ハムスターのお店は、とってもユニーク。
    品物は、みなほほ袋の中に入ってるの。
    てかがみとかくるみとか、取り出すときのハムスターの顔!
    大変そうに出してる!だったら、初めから、出してたらいいのに。
    でも、私、気に入っちゃった。

    娘は、1人で何度も読んだみたい。
    ケロちゃんが書いた(と思われる)かいちゃんの絵が「へただね〜」とか、
    野菜にかじったあとがあり、犯人は誰か教えてくれたり、
    『ゆかいなとびら』のお店では、
    それぞれのキャラの扉だってこと、教えてくれたり・・・
    結局、その品物を買っていくの。
    そして、あのちっこい犬の名前が、「ヤメピ」ということも。
    自分が発見したもの、いろいろ教えてくれました。
    でも、まだまだいっぱい面白い発見があります。
    市場にいる親子のはいいろうさぎがたたいている楽器、
    ドラム缶をへこました・・・なんて楽器だっけ?
    見たことあるけど、名前がうかばない(・・;)

    眺めているだけで楽しいバムとケロシリーズ。
    細かく描かれた品物の多さにびっくり。
    自分も一緒に、お買物を楽しんでいるような気分になれます。
    みんなが買っていくものを見るのも楽しいです。
    バムとケロシリーズの魅力は、まだまだ語りつくせません。
    是非手にとって、自分の目で、楽しんでください。

    最後に、
    「ケロちゃん、パンケーキが上手に焼けてよかったね。」

    投稿日:2009/12/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • バムとケロ

    水曜日はお買い物の日。
    ケロは張りきって早起きします。


    この本を図書館で借りて読んだら、
    借りて読む本というより、家に置いておいて
    何度も見る絵本だなと思いました。
    数回読むだけではもったいないというかんじです。

    で、バムとケロシリーズの4冊を購入。
    細部まで凝った絵に、絵本らしい内容。
    どちらかというと、読み聞かせよりも
    自分で読めるぐらいの子にお勧めだと思います。
    また、字が読めなくても絵を楽しめると思います。

    なんでこんなに魅力的な絵なんだろう???
    大人も楽しい絵本です。

    投稿日:2009/11/28

    参考になりました
    感謝
    1

292件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット