新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ふたりはいつも自信を持っておすすめしたい みんなの声

ふたりはいつも 作・絵:アーノルド・ローベル
訳:三木 卓
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1977年05月
ISBN:9784579400805
評価スコア 4.85
評価ランキング 90
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

59件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 遠くてもずーと友達

    • ゆかぷちさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    引っ越して間も無い頃に、5才の息子に買ってあげた本です。
    かえるくんとがまくんはとっても仲良し。毎日一緒に遊んでいます。お互いに相手が一番の友達、一緒にいれば悲しいことは半分コ、嬉しいことは2倍になるような大親友。
    息子もそんな友達がいたけど、引っ越しで離ればなれに・・・。すごく寂しそうだったけど、親にはどうすることも出来ない。そんな時に、本屋さんで見つけて買ってみました。
    本を読み聞かせる度に、「○○くん、どうしてるかなぁ」と言う息子に、「かえって逆効果だったかな?」と思ったこともあったけど、意外なことに息子はこの本が大のお気に入り。離れてしまった友達とも「今でも友達」なんだそう。
    息子に元気をくれた1冊です。

    投稿日:2003/01/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • 秋から冬へ

    よ〜く見ると、がまくんとかえるくんの衣装も冬バージョンです。防寒対策ばっちりの、マフラーや帽子、ブーツなどを身に着けて、そりすべりする姿のかわいいこと!かえるは冬はいないんじゃ・・・なんて、つっこみが入りそうですが。特に好きなお話は、「おちば」。落ち葉だらけの庭を見て、がまくんはかえるくんの。かえるくんはがまくんの家に行き、内緒でおちば集めをします。結局、互いが家に帰った後、風が吹いて元のもくあみになるのですが・・・そんなことは知る由もなく。幸せな気持ちで、がまくんもかえるくんも、おふとんに入るのでした。ともだちが喜んでくれることするのって、幸せなんですよね☆

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 季節を感じる

    娘が小学2年生で
    国語の教科書に、
    この「がまくんとかえるくん」のシリーズが載っているので
    こちらを読んで見ました。

    シリーズ4冊のうち
    この本は、季節感が一番ある1冊だと思います。
    「そりすべり」は、春の雪解けの時期
    「そこのかまどで」は春から初夏にかけて
    「アイスクリーム」は夏
    「おちば」は秋
    「クリスマスイブ」は冬。
    その一つ一つは、がまくんとかえるくんの友情物語で
    小さくでもぴかぴか輝くような短編5編です。

    娘は「おちば」が一番好きなようです。
    ひとつひとつは同じようで趣向の違うお話なので
    それを読み比べるのもいいですね(^_^)

    投稿日:2012/10/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • ふたりの思い出

     「あっ、この本、英語でたくさん読んだよね」 
    表紙を見て、すぐに娘がなつかしそうに言いました。
    娘がアメリカのキンダーに入学した頃、夢中になって読んだ”FROG AND TOAD“のシリーズ。日本語で読むのは、今回が初めてでしたが、旧友に会えたような気持ちで、すっと物語の中に入っていくことができました。

     淡々としたお話の中にも、お互いを思いやる温かい心がぎっしりと詰まっていて、どれもじわっじわっと心に沁みてくるものばかりです。きっとこういうお話が、大人になってからも、心のどこか片隅に、ふわっと残っていてくれるのではないかな?と感じました。

     私も娘とふたりでいっしょに読んだ思い出を大切にしよう。

    投稿日:2011/03/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思い合う気持ちがうれしいね

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    がまくんとかえるくんのお話は、子どもより私の方が好きかもしれません。ちょっとひねったユーモアが子どもには、ストレートに伝わりにくいようです。

    でも、この本の「そりすべり」には、親子で笑いました。
    二人で一緒にそりに乗って走り出してすぐに、かえるくんはそりから落っこちてしまうのに、そうとは知らず、「きみと一緒だからそりは楽しいなあ」と言いながら一人で滑っていくがまくん。そして、一人だということを知った途端、あっちこっちにぶつかって散々な目に遭うがまくん。
    二人だと思えば何でも出来てしまうところが、「二人」の絆の強さを物語っています。すごくおかしいんですけれどね。

    また、この本の最後のお話「クリスマス・イブ」は、私が大好きです。二人がお互いを思い合う気持ちがとても感じられて、嬉しくなります。
    特に今日は人のきつさに物凄く傷ついた日だったので、二人の温かい気持ちに、不覚にも涙が出てしまったのでした。

    投稿日:2006/06/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • クリスマスに合わせて読むのがおすすめ

    かえるくんとがまくんの四季、それぞれの季節のお話が収録された本でした。どのお話もとても素敵で、子どもと一緒に楽しく読ませていただきました。
    ただ、この本の最後に収録されたお話はクリスマスのお話なので、クリスマスに合わせて読むとちょうど良いかもしれません。我が家では、クリスマスの本として読ませていただきました。

    投稿日:2024/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全部いい話!

    短いお話が何話か入っていて読みやすかったです。

    子供が気に入っていたのは、『アイスクリーム』です。
    アイスが大きくてそこにまずは惹かれていました。
    溶けて大変な目にあってしまい、大変だと言いながらも笑っていました。
    最後はいい話でまとまっていました。

    投稿日:2023/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 会っている時も会っていない時も

    かえるくんとがまくんは、大の仲良しです。
    会っている時も会っていない時も、互いに互いを思っています。
    もしかしたら、
    「思っているのはボクの方だけだ」
    と、お互いに思っているかもしれませんが。

    5つのお話が、掲載されています。
    がまくんはおっちょこちょいで子どもっぽくて、かえるくんは少し大人でサポート役という印象を受けました。
    その関係がちょうど良くて楽しくて、家に1冊欲しいと思わせてくれる本です。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお話ばかりで大満足でした。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    季節毎に1話ずつ、がまくんとかえるくんの二人で過ごす楽しい時間に起きた面白いやりとりが載っています。何でも二人で一緒にするのが楽しい。どのお話もお気に入りなのですが、娘は夏の日のお話「アイスクリーム」が大好き!アイスクリームが溶けて・・・がまくんの姿に大笑いでした。

    投稿日:2020/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人で一緒にできることが楽しいね。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    かえるくんがそりから落ちて一人でソリにのって滑っていく。でも、一人で滑っているとが分かるとパニックになるがまくん。二人でいっしょに滑るのが楽しいと思ってくれる友達っていいね。がまがえるのがまくんは、本当にかえるくんのことを心配する、友達想いです。春を探しにかどを曲がるお話にほっこりさせてくれます。

    投稿日:2020/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

59件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.85)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット