はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
カラフルで綺麗ですね。やっぱりエリックカールさんの作品は素敵です。ネコ科の動物たちが色々登場するので、年齢が大きくなってくるとこれは猫じゃないでしょ、と言ってくるかもしれせんが、小さな子どもたちなら、これは猫の仲間だよなどと言って教えてあげることもできると思います。なので小さな子から小学生低学年くらいまで長く楽しめるのではないかな、と思いました。
投稿日:2025/04/08
自分のねこを少年が探して回るというストーリー。 ネコ科の動物がいっぱい出てきて、男の子の探す場所もいろんな場所へと広がっていく、とっても壮大な物語になっています。 エリックさんのコラージュがやはり美しく、目で見て楽しめる素敵な絵本だと思います。
投稿日:2016/03/03
「ぼくのねこみなかった?」と男の子が 世界各地を探します ねこっぽいけどちょっと違うような動物たちが 登場します そして最後には、こんなに?と驚いてしまうくらい たくさんのねこが見つかります 1歳の息子も一緒に探し物をさがすのが 楽しいみたいでおにいちゃんと一緒に楽しそうに読みました
投稿日:2011/03/13
長男(3歳11か月)のクリスマスプレゼントに♪ 絵本の内容はシンプルなものですが、きれいな絵と覚えやすい内容なので、文字は読めませんが5カ月の妹に読んであげています。
投稿日:2011/01/10
「僕のねこ みなかった?」と、ねこさんを捜して旅にでた主人公です 繰り返しが楽しい絵本です。 エリック=カールの貼り絵に魅せられます! 色彩が鮮やかで、見惚れてしまいます。 最後には、僕のねこを見つけた時には、家族が増えてて嬉しかったです 6匹のあかちゃんねこがも元気でよかったです。 「いた!いた!僕のねこがいたよー。」 主人公の喜びが伝わってきて、嬉しくなりました!
投稿日:2010/05/01
娘も主人もネコが大好きです。 わくわくとページを開くと、そこにはネコはネコでも猛獣達がいっぱい!! 主人は読み終えると「知ってる?ここに出てきた動物達はみんな、ネコの親戚なんだよー」とフォロー。 たくさんの種類のネコ(ペルシャとかロシアンブルーとか)を期待していた娘には ちょっと肩透かしのようでした。
投稿日:2009/01/11
うちの猫はとっても怖がって泣くくせに、絵本の猫は大好きな息子。毎日毎日読んでいる一冊です。 いろんな種類の猫科が出てきて楽しいです。 絵もとってもきれいなのでよんでる私も気持ちが落ち着いてきます。 最後にぼくのねこが出てくるのですがたくさんいてどこにいるでしょうか?とクイズ形式で遊んでいます。 まだ一歳の息子は全部見つけることができないのでいつ全部見つけることができるか楽しみです。
投稿日:2007/09/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索