新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ツムーリのおうち自信を持っておすすめしたい みんなの声

ツムーリのおうち 作・絵:とりごえ まり
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年05月
ISBN:9784333023769
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,048
みんなの声 総数 19
「ツムーリのおうち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大切なもの

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    かえるのエールくんの新しいおうちがうらやましい、かたつむりのツムーリ。
    エールくんに同じようなかわいいおうちを作ってもらいます。

    とりごえまりさんの絵本は、ほのぼのとしていてとてもかわいらしいので好きです。
    お話の内容も、大切なことを優しく教えてくれるものが多いと感じます。

    この作品もまたそうです。
    ツムーリのおうちは確かにとってもかわいらしくて個性的。
    みんなこんないろいろなおうちを持っていたら、きっと楽しそうだなと思わせてくれます。
    でもおうちってやっぱり見た目じゃないですよね。
    今持っているものの素晴らしさ、美しさを知ったツムーリは、とっても幸せそうで、見ているこちらも微笑ましくなります。

    投稿日:2009/06/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子育てにも通じるものがあるような

    とりごえまりさんの表紙のイラストがあまりにも可愛くて手にとりました。
    絵の雰囲気から勝手にちいさな子向けの絵本を想像していたのですが、大きな子でも楽しめる、とても大切なことを教えてくれるお話です。

    かたつむりのツムーリは、かえるのエールくんが引っ越した新しいお家が羨ましくなり、
    エールくんに頼んで、自分も新しいお家を作ってもらい、いつものうずまきのお家と取り替えてもらいます。
    最初は嬉しかったツムーリですが、思うように動けず、やっぱり自分のうずまきのお家が一番だと気付きます。
    最後は自分のうずまきのお家に戻り、幸せそうなツムーリ。

    大人でもこういうことってありますよね。
    人のものってついつい良く見えてしまう。
    だけどこういうことって周りが言うのではなくて、ツムーリのように、自分で経験してみないときっと気付けないんですよね。
    だからこそ、いつものうずまきのお家の方がステキだと分かっていながらも、新しいお家を作ってあげたエールくんは素敵!
    子育てにも通じるものがあるような。エールくんのようになりたいです。

    投稿日:2020/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりこれが一番

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    カタツムリのツムーリが、友達のカエルのエールくんの素敵なおうちに憧れて、同じ家を作ってもらい、今までの殻のおうちから引っ越しをします。
    最初はうれしくてウキウキしていたツムーリですが、いろいろとハプニングが起こってきます。
    誰でも、長く使っているものには飽きてきたり、新しいものを試してみたくなる時があると思います。大人の私でもしょっちゅうです。ツムーリの気持ちも分かります。
    やっぱり最後には殻のおうちが一番だと気づいたツムーリですが、こういう経験をしたからこそ気づけたことなので、貴重な経験になったことでしょう。
    絵もかわいいし、文章も会話がたくさん出てきて場面が想像しやすいので、6歳の息子も途中あきることなく最後まで読むことができました。

    投稿日:2018/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なおうち。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    梅雨の季節のおともだち、かたつむりのお話。

    かたつむりのツムーリは、引っ越していったかえるのエールくんの
    新しいおうちへ遊びに行きます。
    新しいおうちは、水玉模様の屋根の素敵なおうち。
    ツムーリは、うらやましくなってきます。

    そこで、ともだちのエールくんは、ツムーリのために、
    新しいおうちを作ってあげます。

    エールくんが作ってくれたちいさなおうちは、エールくんちとお揃い。
    エールくんの優しい気持ちがこもったおうち。
    とっても素敵だな〜って思いました。

    でも、新しい木のおうちは、自分の思うように動けません。

    そうなんだ。
    自分にとって一番あっているのは、うずまきのおうち。
    取り替えてみて、初めてその良さがわかったツムーリ。

    そういうことってありますよね。
    大切なものって、あまりにも自然とそこにあったりするので、
    気付きにくい。

    おうちを取り替えることで、今までのおうちが一番いいってことに
    気付くことが出来て、良かったねって思いました。

    エールくんも、ぴかぴかひかるうずまきのおうちの良さを知っていたので、
    いい友達がいてうらやましいなって思いました。

    雨の降る中、2匹の歌声が幸せそうで嬉しくなりました。

    投稿日:2014/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、これがいい

    • リーパンダさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    かえるくんの新築の家を見て、
    うらやましくなったカタツムリのツムーリ。
    同じ新築の家を作ってお引越ししますが、
    ハプニングばかりで勝手が悪い。

    やっぱり、自分に合ったものが一番いいんです。

    隣の芝はよく見えるもの。
    いつか子供たちにも自分の一番居心地がいい場所が見つかるといいな〜
    と、思ってます。

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • かたつむりのお家

    とりごえまりさんのかたつむりのおうちの絵が気になって選びました。

    表紙の絵がとても可愛くて水玉模様の屋根と煙突が可愛いです。

    かえるのエールくんの新しいお家が羨ましくて、かたつむりのツムーリ

    くんは、お揃いのお家を造ってもらったのですが、思うように動けなく

    て、元の渦巻きの殻が一番よかったことに気づきます。

    エールくんが渦巻きの殻を捨てなくてよかったと思いました。

    見た目だけで他人のことは羨ましく思うけれど、案外自分も他人からは

    羨ましがられているのかも知れないと思いました。

    投稿日:2011/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校・幼稚園読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    午前中は小学校(対象は低学年)の読み聞かせ会、
    午後からは幼稚園(対象は4歳児と5歳児)の
    読み聞かせ会に持って行きました。

    読み聞かせを始めたころから
    ずっととりごえまりさんのファンです。
    どの作品もかわいらしい絵、
    楽しいお話で、読者を一気に惹きつけます。
    6月、梅雨の時期に読む本を探していて
    この本を見つけたときはすごく嬉しくて
    「これしかない!」と思いました。

    小学校では次の授業がプールの一年生が
    着替えに去ってしまった後、
    残っていた子どもに「もう一冊読むよ〜」と
    声をかけると、この前に読んだ一冊で悪ノリをして
    困らせてくれた3年生男子が「聞く聞く〜」と座ってくれました。
    (えー?3年生の男子にこの本?聞いてくれるかなぁ…)と
    内心思いながら、途中で去られてしまうことも覚悟の上で
    読み始めると、意外や意外、実に静かに、
    お話に聞き入っていました。
    さっきまでの悪ノリぶりはどこへやら。
    途中で立ち去るともありませんでした。
    いや〜、とりごえまりさん、やっぱりすごい!

    幼稚園では、表紙を見せたとたんに、
    「あ、かたつむりや〜!」
    「かたつむり、そら組さんのお部屋で飼ってるんやで〜」
    などという声があがり、偶然だけど実にタイムリーな
    選択だったことが分かりました。
    もちろん、さいごまで楽しく、一生懸命聞いてくれました。
    とても楽しかったです。

    投稿日:2011/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 隣の芝生は青い

    とりごえまりさんの絵本は絵がかわいくて好きです。
    表紙のかわいいおうちを乗せたかたつむりの絵を見たときにピンときました。
    読んでみて、やっぱり私好みの本だなとうれしくなります。

    かたつむりのツムーリはかえるのエールくんの新しいおうちを見て、自分もあんな素敵な家に住みたいと思います。
    親切なエールくんはツムーリにおそろいのおうちを作ってくれます。
    大喜びのツムーリ。
    でも、新しいおうちにしてから、思うように動くことができません。
    失ってはじめて気づくことってありますよね。
    ツムーリにとって、今までのうずまきのおうちが一番素敵だったことに気づくというお話。

    でも、5歳児にはあまり興味がなかったのかな?
    他の電車の絵本ばかり読んでいるのが残念。

    投稿日:2011/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツムーリ♪ツムーリ♪♪

    まず「ツムーリ」って名前が、気に入りました♪

    ツムーリは
    素直に羨ましいと思い、
    素直に喜び、
    素直に悲しい気持ちになり、
    素直に自分の後悔を告げ・・・

    ツムーリは、自分にとって一番素敵で大切なものに気づきます。
    そんな心の描写が、すごく自然に優しく描かれています。

    そして、ツムーリに一番相応しいものに気づいていたエールくん。
    気づきながら、ツムーリの気持ちを最大限に尊重してあげる姿に
    感動しました☆

    「今」が素晴らしいことに気づき、
    相手の気持ちを本当に思いやるということを教えられたような
    気がします。

    投稿日:2010/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当の良さ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    カエルくんの新しいお家が羨ましくて、自分にも作ってもらうツムーリ。
    見た目はいいけれど、思うように動けない。
    嬉しいはずなのになんだか悲しい。

    このお話の意図とはずれますが、こういう経験って何度もあるなぁ。と思いました。
    人のがよくてマネして買ってみたけれど、思うように使えなかった挙句壊れてしまったとか・・・
    手に入れた時は嬉しかったのに、結果的には悲しい気持ちでいっぱい。

    へんてつもないうずまきのお家でも、手放してみてその良さに気付く事ができたツムーリ。
    自分もそんな風に、自分の中にある良さに気付けていけたらなぁと思いました。

    投稿日:2009/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット