新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あなたはだあれ自信を持っておすすめしたい みんなの声

あなたはだあれ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1968年
ISBN:9784494001040
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,357
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

  • 影を見るだけで大喜び。

    0歳から読み聞かせていましたが
    最近喜んでよく読んでいる本です。

    物の名前がわかるようになって
    影がでてくると得意顔で”いぬー””こやぎー”
    ”かえるだーい”といって喜んでページを
    めくります。
    だあれと私に聞いてくることもあり
    本をとおして遊べるので楽しいです。

    親子でコミュケーションをとれる
    素晴らしい絵本だと思います。

    投稿日:2009/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 走れ、ビューン!

    1歳を過ぎた娘にいろいろな動物とその鳴き声を覚えて欲しいと思い、この本を読み始めました。この本のおかげでワンワン、メエメエが言えるようになりました。

    この本の面白いところは、最後に動物ではなく、みんなが乗る車が登場するところだと思います。男の子と動物たちがその車に乗り込んで、爽快に走り去って終わります。

    私が見開き2ページに描かれた車の絵を右から左へ何度も動かしてさも車が走るように見せてやると、娘は大興奮で喜びます。お試しあれ!

    投稿日:2009/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あてっこ

    この絵本も娘の大好きな絵本でした。松谷みよ子の大好きな私だから

    何度も娘に読んでやりました。親子で「あてっこ」して楽しめる絵本

    です。赤ちゃんの大好きな擬音語の後に、動物のくりぬきのシルエット

    に「あなたは だあれ?」とても優しい語りかけです!         
    読んでいる方も優しく読めれるし、優しい気持ちにもなれます。

    孫にも読んであげる事の出来る幸せな私です。

    投稿日:2009/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい、身近なもので「だ〜れだ」と繰り返しています。絵もかわいいタッチで車は古い型ですが、またそれも良いかと。素敵な絵本です。

    投稿日:2008/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • それだったのか〜と大喜び

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    型抜きみたいになったものを「だあれ」と尋ねる絵本。
    型抜きではっきりわからないものが次のページで登場する変化に、絵本をつかんで踊るように楽しんでいます。
    最後に自動車がでてきてみんなで乗る場面が楽しくてお気に入りのようです。
    松谷さんの絵本はどれも子供の心をがっちりつかんで、すごいな〜と感動。

    投稿日:2008/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あてっこゲーム

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    あてっこゲームを楽しめる絵本だと思います。動物のシルエットがとても分かりやすいので当てやすいと思います。泣き声も描かれているのでヒントもあり、更に当てやすいと思います。子供は自分の答えが正解すれば嬉しいと思います。さらにやる気にもつながると思うので最初のあてっこゲームには最適の絵本だと思います。最後に登場した“自動車さま”にみんなで乗って仲良く出発はとても微笑ましいと感じます。

    投稿日:2007/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファースト絵本に・・・

    あかちゃんのファースト絵本にお薦めしたい一冊です。

    うちの1歳3ヶ月になる娘もとっても大好きな絵本なんですよ。

    この絵本は2度おいしい絵本でもあります。

    白抜き(シルエット)になっているので、当てっこゲームができたりもしちゃうんです。

    3歳になる息子に読んであげると、次のページを開く前に、

    『イヌやで〜!!』とか言って当てちゃうんですよね。

    親子で楽しめる絵本です。

    投稿日:2007/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • シルエットクイズ。

    男の子のところにいろんな動物がどんどんばしを
    わたってやってきます。
    動物の形から何の動物かを想像するのって
    とっても楽しいなと思います。
    最後に、車に乗ってみんなで
    おでかけするのですが表情がとても楽しそうで
    こちらも楽しい気持ちで絵本を閉じることができます。

    投稿日:2007/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • クイズ絵本。

    だれでしょう。
    と問いかけて、でてきたお友達はみんな「どんどんばしわたって」こっちにきます。
    子供たちが大好きな繰り返しパターンです。
    次は誰がでてくるのかな・・・と、わくわくしながら読む絵本でした。

    投稿日:2007/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あてっこが楽しい

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    「だれでしょう だれでしょう」
    リズムよく読めて、あてっこが楽しい絵本です。
    CDで歌になっているので、一緒に読むのも楽しいかと思います。
    赤ちゃん向けの絵本ですが23歳児でも劇ごっこにしたりして楽しめます。

    投稿日:2006/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット