全120件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
幅広い年齢で読める絵本ではないでしょうか
|
投稿日:2013/12/19 |
お友達から頂き、わが家に初めての「からすの〜」シリーズでした。
4歳の双子と8歳の長女の絵本大好き三姉妹です。
双子には読み、絵を楽しんで野菜や果物を売ってる、買い物をしてるのがわかり、それなりに楽しんでいました。が、本当の意味で長女にぴったりの絵本でした。値段が変わることや、日によって品物が違うことを言ってきたり、何度も読んでいて小学低学年にはためになる一冊でした。なので幅広く読めるのではないかと思いました。
当然普段行くお店のものには値段がついていますが、時には売れないものや、人気があるものなどなど、その時々によってお店でどう解決していくか変わってくることなどが子供にわかり社会勉強のような興味深い絵本でした。
あと、途中にいとこについての説明も載っていて、長女はじっくり読んでいました。他のシリーズも気になってきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子どもだけでなく、お母さんもこんな幼稚園に行きたい!
|
投稿日:2013/07/23 |
4歳の双子の娘は、去年撮った七五三の写真を見ながら、「またお姫様になりたい」と言う日々の中、初めにこのシリーズの人魚姫の本に出会い、とても気に入り、そちらと合わせてお誕生日に購入しました。
お姫様として、女の子として、大事なことがストレートに文にもあり、一緒に読む8歳のお姉ちゃんには伝わってるかな?と思いながら、双子にもいつかわかる日が来ればいいな、と思っています。
お姫様幼稚園、本当にこんなふうにあったらいいな、行きたいな、子どもにも大人にもそう思わせてくれて夢の見られる素敵な絵本です。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
かわいく、そして心温まる
|
投稿日:2013/07/23 |
二年生の娘が、読書感想文を書くために他にある四冊の中から選び購入しました。
反抗してちょっとひねくれた子どもの言い分が子どもは真剣だけどかわいく思え、ぷっと笑いながら、それでいて、この子一人のために周りにいるたくさんの大人がこの子を思ってとる行動にとても心が温かくなりました。
うちだけでない我が子のことも、親だけでなく、周りのたくさんの人に見守られ、思い思われ、育ってほしい、そう思わずにはいられませんでした。
ただ、眼鏡をかけると思ってることが見える、と堂々というところがちょっと腑に落ちませんでした。私の読みが足りないのかもしれませんが・・
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お姫様になりたい女の子へ!
|
投稿日:2013/06/10 |
よく行くスーパーのキッズスペースの一角にある本の中の一冊でした。来月4歳になる双子の娘は去年撮影した七五三の写真を見るたび、また着たいな〜とお姫様に憧れている様子。この本と出会ってから、買い物に行き、本を数回読むことが日課になるくらい大好きになってしまいました。
人魚のドレスがたくさんありそれぞれ選ぶところが毎回盛り上がります。あと、お魚さんたちが着てるところも、あれはかわいいや、おかしいね、などと話しながら。
誰が見てもきれいでどこか遠い存在のお姫様、ではなくありのままのそれでいてみんなに好かれるお姫様、そんなところが私は好きです。
子どもたちがあまりに気にいったので来月のお誕生日にプレゼントする予定です。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
子供より親へのメッセージかも
|
投稿日:2012/09/09 |
長女が学校で借りてきて読んだ本です。
子供より、親にストレートに心に響く本じゃないかと思いました。親は、子供がどんな子でどんな悪いことをしてしまっても躊躇せず、子供を守る、守れるものなんだと。
私には、三人の子供がいてかわいいときだけでなく、ぶつかることもあります。それでも向かい合って、子供にとって良い方向に導き、どんなときも無条件にわが子を好きでいないといけない、と思いました。
子供は、よくわかっていないような感じでしたが、何回も読んでくうちに色々なことを気付かせてくれる本だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
そうか〜お母さんてそういうものかとしみじみ
|
投稿日:2012/07/25 |
私自身が本棚にそっと忍ばせておいてたまに開くために買いました。
三人娘のいるにぎやかにな毎日でちょっと落ち着きたいと開いて読みます。やさしい絵にも癒され、自分が母になったときのこと、子供が一人、二人、三人、となったときのこと、初心に帰れる本です。これからも大事に持っていたいと思いますし、もう少し大きくなった子供たちにも読んでほしいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵もとてもきれいで構成もおもしろい
|
投稿日:2012/07/22 |
一年生の読書感想文を書くために購入しました。
私自身が絵本が大好きですが、娘も絵本が大好きです。
親の好みですと偏ってしまうので、色々な方の本を手に取るようにしています。
こちらの本は、外国の方ならではの色彩感、構成(字が一定でなかったり)が思わず読んでて笑ってしまうような本そのもののおもしろさをより引き出してくれている気がしました。
ディジーの懸命な姿はとてもおもしろくて、かわいくて、共にするサイもですが。親としては耳が痛い部分ですが、親子に身近な話題で子供自身考えやすいとも思いましたし、むらさきいろのサイという夢のある話でもあり、楽しく読むことができました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
じゅんばん
|
投稿日:2011/09/23 |
我先にとけんかばかりの二歳の双子の娘たちのお誕生日に‘じゅんばん‘というのを教えたくて買いました。何度も持ってきて読みましたが、実際にはノンタンのように「だめー」と言いすぐには譲れなかったり。
最近、言葉が増えてきたこともあり、「じゅんばん」と言ったり「かして」「どうぞ」を言えたり、おしゃべりの中で1〜10まで数えられるようになっていたのには驚きました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お墓にはね・・
|
投稿日:2011/09/23 |
命日、お盆、お彼岸・・とお墓参りが続いたことに「なんで?」の娘に説明するのに買ってみました。
私自身、頭でわかっていても見開きのページを見て改めて「おーっ」と娘と驚き、感動、感謝の気持ちです。
娘にもなんとなくわかったようです・・。正直言うともう少しずばりの言い回しのほうがわかるのかな、とも思いながら。
やわらかい絵と字ですが、年齢とともに理解の仕方も変わってくるとても良い本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
やっぱりおもしろいっ
|
投稿日:2011/02/08 |
島田ゆかさんの絵本どれも大好きで、発売日に買いました。
期待を裏切らないいえ、それ以上の絵本でした!
絵も相変わらず細部まで本当に細かく書かれていました。お話も、最初は三人の秘密にして準備して色々やるんですが、最後には秘密ではなくなってる、というのも良かったです!さすがです!読み終えるとほほえましい温かな気持ちになりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全120件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |