新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

しんかんくんひっこしする自信を持っておすすめしたい みんなの声

しんかんくんひっこしする 作・絵:のぶみ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年08月
ISBN:9784251098429
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,301
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 夢が広がる・・♪

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳11ヶ月、女の子3歳ヶ4月

    3歳の娘が大好きな「しんかんくん」シリーズ♪

    読む前からウキウキ♪

    しんかんくんは、かんたろうのお家の上に住んでいるのですが、
    体が長いので、後ろのお家の人たちに怒られちゃった・・。

    かんたろうと一緒に引越しするお家を考えるのですが、
    なかなかうまくいきません。

    でも、工事現場のおじさんに、大切な事を教えてもらい、
    かんたろうとしんかんくん。
    そして、工事現場のおじさんや、だいくさん、
    野球場のみんな、町のみんなが応援してくれて、
    一大プロジェクトの始まりです♪

    とーっても素敵なお家ができちゃいました( *´艸`)


    でも、やっぱりしんかんくんは、
    かんたろうと一緒にいたいんだね☆


    かんたろう君は、うちの息子と同級生。
    だからか、息子は絵本の中のかんたろうくんを
    お友達だと思っているらしく、
    親近感を覚えている様子。
    そして、
    「しんかんくん、ぼくの所にも来てくれたらいいのになぁ」
    と言っていました(^^)

    こんな素敵なお家がもしあったら、
    楽しいだろうなって思える、夢が広がるお家でした☆

    投稿日:2011/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんな遊びにゆけるおうち

    困った問題が、
    工事のおじさんの一言で、あっという間に解決しました。
    名言ですね。
    こんな風に物事に取り組めたら良いなと思います。
    かんたろうくんとしんかんくんとで考えた、新しいおうちの構想は
    すごいですが、あっという間にりっぱなおうちが出来てしまいました。
    地下の様子が楽しいです。

    投稿日:2018/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • こうじのおじさん,ナイス!

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    しんかんくんシリーズで初めて読んだ絵本です.ほんわかとしたかわいい絵で,見ていて癒されます.
    かんたろうの家の上に住んでるしんかんくん.長いからだが隣の隣のおうちの屋根にまで乗っかっちゃてるんですね.笑っちゃいました.たしかにお隣さんは困ってしまいますね.
    長〜いからだのしんかんくんにぴったりの引越し先ってあるのかな?と思ったら,工事のおじさんナイスアイデアです.地下にできたしんかんくんの新しいおうち,みんなの夢がつまっててとっても素敵です.息子が,「砂場もブランコもプールもあっていいなあ」とうらやましそうでした.
    かんたろうと離れることもなく,新しいうちに引っ越せてよかったですね.しんかんくん.

    息子が気に入って何度も読んでいるので,他のしんかんくんの本も読んでみようと思います.

    投稿日:2016/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひっこし〜!

    息子もこのシリーズが大好きで
    私も引き込まれてしまっています。
    今回は図書館で借りてきました。

    いつの間にかしんかんくん
    かんたろうの家の上に住んでいたんですね。
    びっくりでした笑

    そして
    おすしがこぼれちゃったよ〜
    で大笑いしました。
    またですか!!!という感じですが
    このネタ好きです。

    投稿日:2014/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちの興味のあるものが

    3〜5歳児に読みました
    しんかんくんシリーズをずっと読み続けているので、表紙を見せただけで「しんかんくんだ!」と声をあげる子どもたち
    こんどは「ひっこし」がテーマです
    いったいどこに引っ越すかと言うと・・・・
    泣き虫のしんかんくんに子どもたちも慣れて「また泣いてるね〜」と言った感じ
    引っ越し先を見つけるときは「そこはダメだよ〜」と子どもからも声が出ます・・・実によく見ているのです
    でもすごいよね!地下にお引っ越しだって・・・
    ブランコ、すべり台、ひみつきち・・・子どもたちの興味のあるものが満載のイラストに子どもたちの目もくぎ付け・・・
    絵本を読み終わった後は子どもたちで「おばけさがし」や「ねこさがし」をして楽しんでました

    投稿日:2013/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新幹線好きな息子に

    しんかんくんの背景が楽しげです。
    ひっこしすることになったしんかんくんの新居には
    夢のような部屋、施設がいっぱい。退屈しないでしょう。
    そしてなんといってもかんたろうくんの家のご近所にまた
    引っ越しできて、よかったね。

    投稿日:2012/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家というか

    しんかんくんの新しい引っ越し先がなんと地下!しかも家って言うより地価のテーマパークって感じでした。子供からしたらこんな家の方がいいのかもしれないですね!子供がしんかんくの新しい家に図書館がないのが変だな〜って言ってました。

    投稿日:2012/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • それだけで一目ぼれのように息子は吸い込まれていきました。このシリーズを見るきっかけになった本です。引越しをしなくてはいけないけど離れたくないという切ない気持ちが可愛いほんです。

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相思相愛

    しんかんくんとかんたろうは、相思相愛の仲です。お互いに離れたくない、いつも傍にいたいと思っています。かんたろうの家の上に住むしんかんくんは、なが〜いなが〜いので隣近所から、「おーい、しんかんくん。いつになったら でていくんだい」「家が つぶれちまうよう」と近所の人が怒ります。そんな苦情のページの下によく見ると工事現場の助けてくれたおじさんが歩いているのを発見した時には、とても嬉しかったです。しんかんくんの新しい家に、「まぐろとたまご寿司」のお店もあって色々楽しく画かれてあって夢が見れました。とても楽しい絵本でウキウキします。

    投稿日:2011/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいなぁって

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    しんかんくんはかんたろうが大好きで
    かんたろうの家の上に住んでいましたがご近所からの苦情もあり
    お引越しをすることになります
    どこに引っ越したらよいかと探しますが
    なにせ大きい体のためなかなかいいところがありません
    工事のおじさんが
    「だめだめといってるから だめなことがおこるんだ。
    できるできるって いってりゃあ、たいていできるんだよ」と
    いい、協力し、かんたろうの家の下にいい家が出来上がります

    4歳になりなんでも 自分でしようとする息子が
    時々このセリフを呟いていたりするのを聞き、感動しました

    投稿日:2011/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばああそび / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / わにわにのおでかけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット