話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

さよなら さんかく自信を持っておすすめしたい みんなの声

さよなら さんかく 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1977年03月
ISBN:9784772100526
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,571
みんなの声 総数 138
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

79件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • リズムに乗って♪

    息子も私も大好きなこぐまちゃんシリーズの絵本。
    原色が使われた色使いがカワイイです。

    「さよならさんかく…♪」のリズムにのって、歌いながら楽しく形と色とものの名前が勉強できます。息子にこの絵本を読み聞かせしてあげると、楽しそうにピョンピョン跳ねて喜びます。

    この絵本で一番かわいいページは、こぐまちゃんとしろくまちゃんが雪だるまを作っているページ。とってもかわいく出来上がりそうです。

    全体的に絵がとってもかわいいのでおススメの絵本です。

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しいです♪

    昔ながらの♪さよならさんかくまたきてしかく〜の歌が
    好きなので、ちょっとバージョンが違うのはどうかなあ・・と、
    この絵本は読まずにいたのですが、読んでみたら楽しかったー。
    娘が大喜びでひとつひとつ指さしてはこたえていました。
    馴染みのあるこぐまちゃんとしろくまちゃんが登場すると
    いうのもよかったのかもしれません。
    こぐまちゃんシリーズの他の絵本と同様、色もポップでかわいいし。
    先入観をもってはいけませんね。ちょっとでもアンテナに
    ひっかかったらまず読もう!と思った次第です。
    この絵本で娘は電信柱と三角定規を覚えたかな。

    投稿日:2010/12/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛くて親も癒される

    こぐまちゃんシリーズは、どれも色遣いと絵のタッチが可愛いので、何度読んでも癒されます。

    しっかりストーリーがあるわけでなく、
    色んな形のもの、色んなカラーのものがページごとに描かれていて「これはなんだ?」「とりさん!」などのやりとりをしながら見ています。
    3歳の子でも飽きずに最後まで楽しめます。

    投稿日:2022/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心地良いリズム

    「さよならさんかく、またきてしかく」のリズムに乗って、楽しく読ませていただきました。
    また、「まるいものなんだ?」、「しろいものなんだ?」と、子どもとのやりとりも楽しむことができました。
    とてもおもしろい絵本でした。

    投稿日:2021/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがいい♪

    「♪?さよならさんかく またきてしかく?♪」思わずリズムにのって読みたくなる絵本を娘は気に入ったようです。次のページで読む四角いもの、丸いもの…赤いもの、青いものをたくさん絵の中から見つけ出すのも楽しいようです。

    投稿日:2020/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • さよならさんかくまたきてしかく

    言葉遊びが楽しい絵本。色や形、たべものなどが出てきて赤ちゃんから楽しめる絵本です。ほっとけーきも大好きで、こぐまちゃんの表情がまた何とも言えずで可愛いです。
    絵本はつくづく子どもと大人のコミュニケーションツールだなと思います。文はシンプルだし、出産祝いにもお勧めです。

    投稿日:2019/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムも良い

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「さよなら さんかく また来てしかく…」がなぜか、「また来てね〜!しかく!」と言いながら、楽しんで見ています。図鑑のように色別に物の絵がたくさん載っています!ページをめくるワクワクがあります。
    この本は、字が読めなくてもひとりで見て楽しめるので、手が離せない時など忙しい時に渡すと、自分で広げて楽しんでくれています。
    こぐまちゃんシリーズの中でも、大のお気に入りです。

    投稿日:2018/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても楽しい

    こぐまちゃんシリーズの中でも、特に元気いっぱいに
    遊びながら読める絵本だと思います。
    問いかけもいっぱいあり、なあに?なあに?と
    探せる絵もいろいろ。
    色もいろいろ。
    リズミカルな言葉も、わかりやすく繰り返しやすいので
    いっしょに読んでいて楽しいです。

    投稿日:2017/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが楽しい♪寝かしつけにも

    こぐまちゃんシリーズは、どうぶつえん・みずあそび・ホットケーキの3冊を持っていました。
    この3冊は私が子どもの頃からあったものを母から譲り受けたので、私も息子のためにこぐまちゃんシリーズを買ってあげようと思って選んだのがこの本です。
    まだ一歳の息子にもわかりやすくて楽しめるかな?と思い選びました。

    さよならさんかく♪とリズミカルに読み始めても、最初は興味を示さなかった息子。
    少し残念に思っていたら、キリンが出てくる黄色のページに突然興味津々に!
    この本を置いておくと、いつも自分でこのページを開いてはキリンを指差しています。

    キリンのページに興味を持ってからは、この本がすっかりお気に入りになったようで、何度も読んであげています。

    形・色・ものの名前の勉強になるので、これからもたくさん読んであげたいと思います。

    少し低めの声でゆっくりめに、呪文を唱えるように(笑)この本のフレーズを繰り返していると眠くなるようで、寝かしつけにも一役かっています♪

    投稿日:2016/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがこぐまちゃんシリーズ!

    現在4歳の娘が0歳だった頃,市の11か月検診の読み聞かせで用いられていました。
    そして現在幼稚園年少の娘が,毎日幼稚園でこの「さよならさんかく,またきてしかく〜」の歌を幼稚園のさよならの時間の時に歌っています(笑)。
    何だか,検診時の読み聞かせや幼稚園など子供の教育の場で使われていることに妙に納得してしまいました!
    こぐまちゃんシリーズさすがです!!

    投稿日:2014/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

79件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット