新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おおきくなったら なにになる?自信を持っておすすめしたい みんなの声

おおきくなったら なにになる? 作・絵:フランソワーズ・セニョーボ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年10月
ISBN:9784033279404
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,073
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子どもたちに聞いてみたくなる

    質問で聞く参加型絵本とも言えるので、おはなし会などで、子どもたちに問いかけをしたくなる絵本です。

    絵がフランソワーズなので、かわいくておしゃれな絵本でもあります。

    動物園だったり、ペットやさん、ホテルのペットがかりなど、心なしか動物に関わるお仕事が多いようにも感じました。

    子どもにとってはよく聞かれる質問で、これに似たタイトルの絵本もたくさんありますね。

    子どもはその時その時でなりたい職業も変わってきそうです。

    また仕事って、その時に好きなものとも関係してくるので、その子の興味のあるものについても知ることができそうです。

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • どんな大人になりたい?

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    船乗り、冒険家、それともペットやさん…。みんなは何になりたい? 何したい?いろんな仕事やしたいことがたくさんあるってうれしいね。と、優しく問いかけてくれて、将来の素敵な姿が想像できる絵本です。夢を持つことが楽しくなります。

    投稿日:2021/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何になりたいかな?

    ねえねえ みんな おしえておしえて
    おおきくなったらなにになりたい?なにしたい?
    こんなかわいい問いかけから始まる一冊。
    出てくるものは、動物とふれあうものが多めでしたが、子供がイメージしやすい仕事が多かったです。
    自分だったら何になりたいかな?と読んでいて夢が膨らむ絵本ですね。

    投稿日:2021/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢ある絵本でいいな〜。

    7歳小学校1年生の娘が図書館でフランソワーズさんの絵本を数冊一人読みをし,その中の1冊です。
    きっとおしかしたらこちらの絵本はもう少し小さなお子さん向きかも知れませんが,娘は可愛いイラストに釘付けで楽しんで見入っていました。
    「おおきくなったらなにになる?」,この絵本を読みながら子供達は自分がなりたいことを考えて思い浮かべるのではないでしょうか!
    夢ある絵本で素敵ですね。

    投稿日:2018/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢いっぱいの幼児絵本

    幼稚園児でいる頃は将来の夢いっぱいで、思いつくままにいろんな職業が浮かんできます。
    どれもが楽しそうで、無邪気に語っていたように思えました。
    懐かしい思い出です。
    フランソワーズさんの絵が、幼児にピッタリだと思いました。

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢が広がります

    1歳の息子と読みました。おおきくなったらなにになる?という文章からいろんな職業が紹介されていきます。○○になる〜?といった語りかけ口調が良いです。息子と一緒に何がいいかな〜なんてお話しながらいつも読んでいます。しかもこの本に出てくるお仕事ってペットショップのオーナーだったり、ふなのりだったり、サーカス団だったり、一般的にいわれるなりたい職業でないところがまた面白かったです。

    投稿日:2012/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    絵に一目ぼれして買った本です。フランソワーズさんの絵がとにかく可愛くて素敵です。どのページも飾っておきたいくらいです。内容も沢山の職業が登場して楽しいし、文章も優しい言葉で綴られていて読みやすくて良いです。

    投稿日:2010/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢膨らむ本

    この本は何よりイラストが可愛くてそれに惹かれて買ったのですが、中を見るといろんな職業が描かれていて、どの職業も面白そうだな、と思わせてくれる印象でした。将来、あれもしたい、これもしたいなーと夢が膨らむような本です。自分がなりたいものの夢を持つことは大切です。そういう気持ちを小さな頃から養ってあげるのもまた親の役割だな、と思います。この本はその手助けをしてくれるのに最適です。堅苦しく考えず、こういう職業があって、それはこういうことをする職業なんだよー、とこの本と一緒に楽しく見て行けたらなぁ、と思います。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにになろうかな・・・

    幼稚園の読み聞かせ会で年少さん用に選んだ絵本です。
    タイトルどおり、子ども達に、大きくなったら何になる?と問いかける内容です。

    幼稚園くらいになったら子ども達は、自分は今子どもだけれど、これから成長していずれはいろんな職業につく可能性があるんだ、ということに気づくのですね。

    この絵本では、外国風のとてもかわいらしい、しかも内容を的確にあらわした挿絵とともに、いろんな職業が挙げられています。
    船乗り・探検家・ペットやさん・帽子屋さん・・・・などなど。
    もう大人になってしまった私が見ても、こういう職業もいいなぁ〜なんてわくわくしてしまいます。

    ラストは問いかけで終わるので、読み終わったあとにたっぷり子どもとお話が出来そうですね。
    じっくり子どもと将来について語り合うのも楽しいのではないでしょうか。

    投稿日:2010/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初のページに描かれた新聞紙の兜

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    いいですね〜、いいです!
    1ページ1ページが鮮やかで楽しく、可愛くって!
    一番最初のページで
    「ねえ ねえ みんな おしえて おしえて
     おおきくなったら なにに なりたい?
     なに したい?」
    と、始まるところが特にいいです。これで、読者の心をガシッと捕まえた感じがします。
    しかも、このページに描かれている子どもの頭に、
    新聞紙で作られた兜(海外ではかぶとっていわないのかな?)が乗ってて、次のページをめくるのが楽しくなります。
    フランソワーズは動物がとっても好きだったみたいですね。
    この絵本に出てくるなりたいものには、かなり動物に携わる職業が出てました。
    3,4歳くらいのお子さん〜小学校低学年くらいにお薦めです。
    ゆっくり頁をめくりながら、いろんな職業の話をしながら読むと、なお楽しいかもしれません。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット